熱が微熱のまま下がらない。思いっきり上がってサクサク下がれば良いのに‥‥。 寝ててもどうせ下がらないので、植物をいじってみたり。 今年はハイドロカルチャーをやってみようかとセラミスを買っておいたので、それ使ってアイビーとかオリヅルランとかをハイドロカルチャーにしてみた。 かなり良い感じ。 良いなあ、セラミス。ハマりそう。でもお高いんだよなあ。
ハイドロカルチャー:底の開いてない容器で、普通の土を使わずに植物を育てる方法。透明なガラス容器なんかでやると涼し気で夏っぽい。そのオシャレな見た目からインテリア小物として親しまれ、雑貨屋さんでも売っている。たまに水をやるだけでいいので手入れも楽。
セラミス:ハイドロカルチャー用の土。土といってもその名の通りセラミックっぽい。従来のハイドロカルチャー用土よりも給水性などいろいろ優れており、楽に使える。(その分お値段は楽ではない・泣) レンガのような赤茶色がおしゃれくさくて好き。
|