朝から息子のDVDの調整を行う。カットインや、不要な画面の除去など、少し細かい部分にも手を加えてみた。しかしiMovieは実に使いやすい。確かにこういった用途ならmacの方が使いよさそうだった。データはほぼ完成したので、後はDVDを作るためのメニュー画面などにとりかからねばならない。
少し時間があったので、散髪に出かける。前髪が長くなりすぎてハンカチでまとめないといけないぐらいだったので、いい加減きりたいと思っていた。幸い他のお客さんがいなかったので、すぐに切ってもらえた。帰りにスーパーで手巻き寿司のセットと柏餅を買う。
帰ってきたところ、ばあば様からの宅配便が届いていた。プーさんのメリーとにぎって遊ぶおもちゃなど。早速メリーを組み上げて息子の布団前に設置する。関西にいたころはメリーにさほど興味を覚えなかった息子だが、成長していろいろなものを見られるようになってきたのか、今回は興味津々でメリーを眺めていた。メリーすごい。ガラガラにもほどよく反応するようになっており、成長がうかがえる。
お昼は先ほどの手巻き寿司をほおばる。納豆巻きさえなければ満点だったのだが…。
午前中精力的に動いた反動で、午後はぐったりしてしまう。ママにお守りをまかせて寝入ってしまった。
夕食は鶏肉の酒蒸し風生姜焼き。朝に肉を切り分けて酒につけるところまでをやっていたので、実質蒸し焼きにするだけだった。それなりに漬け込んでいたため、甘い味が染み込んでおり、なかなかおいしかった。大量に作り置きしたので、しばらく楽しめそうだ。
初節句の記念写真を撮影する。部屋の荷物をとりあえず脇にどけて撮影スペースを確保。こいのぼりも折り紙で自作してみたりと手作り感たっぷりの初節句である。カブトをかぶった息子をかかえて、写真を撮ってもらったが、やはり息子にカメラ目線はまだ早いようで。カブトをかぶり続けることさえ難しい様子。まぁ、それもまた記念だろう。
|