PARANOID DIARY  海野  
 
ひさびさに萌えもだえる。 / 2004年07月18日(日)
 

昨日なんとなく買ってみた、那州雪絵センセの「間違いの恋」がヒット。
久々にホモよんで萌えました。
表題作は雑誌で読んだ事あったんですが、やっぱり受けがかわいいなぁ。
こういう、黒髪で鬼太郎みたいな髪型によわいんだろうか。
攻めもさ、いいんだけど、アマアマだよ。あてられちゃったよ。
でもこんな彼氏いたらいいだろうな…。
自分に甘くて、ご飯も作ってくれて、最高だ……。
表題作以外もよかったです。
今まで読んだ那州センセのホモの中じゃ一番面白い本でした。オススメ。
でも「ぎゃー」とか「も、萌え死ぬ…」とかまで言うのは私だけでいい…。

あと今日は松山花子+九州男児センセの「夢見る少年の昼と夜」、
ねこ田米蔵センセの「神様の腕の中」を購入。
前者はソニマガ版を持ってるんですが、書き下ろしのために購入。
Sちゃんに「そんなに好きなの?」って不思議そうに言われたけど、
そんなに好きなんだよ。
ていうか、オタにそんなこと聞くのが野暮って気がします。
版元代わっただけなのに、同じ本2冊もってたりするんだからサ…。
松山先生はホモじゃなくても面白いので、どっかでまたやってほしいなぁ。
幻冬舎とかでやらないだろうか…コミックス未収録作もまだあると思うし。

ねこ田センセの方は最初表紙見たときに「ギムナジウム?!」と思って少しびっくりしました。
(正確にはギムナジウムじゃなくてパブリックスクールなんだけどよう違いがわからんのじゃ)
前作の「つよがり」がバリバリ現代モノで、
しかもイマドキ〜って感じの作風だったから。
最初に1篇、プロローグみたいな別の話が入ってるんですが、
この話が一番好きだったなぁ…結構、切ないのが好き。
でも切ないのが好きったってやっぱり救いが欲しいので、
最終的にはジンジャーとマリウスはくっついて欲しいですよ。
雨蘭は当て馬ってことだろうけど、しょうがない、ガマンしておくれ…。
ということで続き希望です。いや、マリウスの続きがあるかどうか分かりませんが。

それにしてもホモマンガは書下ろしアリがデフォになってるから、
雑誌派の人にも嬉しいですが、作家さんは大変だなぁ。
でもホモで書き下ろしないとちょっとしょんぼりなっちゃいますよねぇ。
慣れかな、慣れだろうなぁ。


昨日Hぽんが値下げをしてたのでようやく「ヴィーナス&ブレイブス」BOXを購入。
でもこんなの置くところないよ…おばあちゃんに怒られる!隠さなくては。
ていうか前作の「セブン」もまだ終わってないです。たはー。
そしてNっちに「持ってたから安く売ってあげたのに…」なんていわれる始末。
いいんだ、うち、ナムコ好きやから…。

あとナムコじゃないけど、今「ICO」がやりたいです。
別に宮部ブームに乗ったわけじゃないっすよ…。
前からぼんやりと「したいなぁ」と思ってたんですが、
ゲーム画像見る機会があって、そのせいで。
なんか1800円で廉価版出るらしいのでそれ待ち。
最近はすぐにゲーム安くなるからいいですよね。
でも廉価版ってやっぱりパッケージがかわいくないからなぁ…。
正規版を買ったユーザーへの配慮とかもあるのかな。
(多分「安い」ってことのアピールとかだとは思うけど…)
FFとかも廉価版作ってくれればいいのに。

そんでもってときめもGS2発売決定〜キィヤッハァ〜!!
いつになるかは不明らしいですが、来年あたりには出るんだろうなぁ。
こ、今度は保志入れてくれ、保志…。
ていうか☆、ホモゲーにも出てくれないかな(いまさら伏字にしても)。
誘惑カウントダウンで聞かせてくれたあのあえぎを今一度…!
福山潤あたりも入りそうな気がするのは私だけかなー。
でも声優さんにはあんまり詳しくないので、勘弁ごめん。
別にショタキャラなら女声でもいいっていうかむしろ希望なんだが。
未だに尽くんが落としたいと思ってるさ。尽たんは萌えキャラ。
まぁ18禁ホモゲーじゃなくってもいいので、コンシューマー向けで…。
コンシューマーで気になってるのは「チェリーブロッサム」なんですが、
おとなしくPC版買っとけばいいんだろうか。DC版と違いってあるのか?
行きつけの店においてあるんですが、全然値崩れしなくてずっと待ってます。嫌な客だ。
でもこれエロなしなんでね、別にエロはいいんですけどね。

ホテクロが発売中止になった件はしょうがないと思うんですが、
テマリさんの絵って若い子に人気あるんだなぁと思った。
いや、売れっ子さんなのは知ってたんですが、
世間で人気になる方と自分の嗜好はいっつもかみ合わない。ていうか俺マイナーだ。
テマリさんの絵も可愛くって好きだけどなぁ。
少なくとも今市子先生がホモエロの原画するとは思えないしな…(自分はやりたいです)。
でもゲームに起用される原画さんはマンガ家さんとかだと大変だと思うんですが…。
自分の原稿もあるだろうし(てかそっちが本業だし)。
それかんがえるとあるまじろう先生はすげぇよ。コンシューマーおめ。
王子2もコンシューマーいかないかな…。
出るとしたらまたKIDなんだろうけど、それでもよいさ。


 
前の日 /  INDEX /  次の日

My追加