PARANOID DIARY 海野 | |||
![]() |
|||
やさしくしないで! / 2004年08月17日(火) |
|||
先日購入いたしました、松山花子先生の「やさしくしないで!」。やっぱし面白かったです。読みながら、「この先生の元でいろいろ勉強させていただきたい」(マンガとかマンガ以外とか)と、本気で思いました。一般誌での連載なのでもちろんノーマル設定ですが、ホモネタも殿方が引かない程度にちりばめられていて、ハァハァすること間違いなしです。でも私も優一(主人公)を彼氏にするのはいやだ!やさしくしないで! 今日は梶原にき先生の「春の音」を購入。表題作は春夏秋冬で4篇構成なのですが、なんだよこれっ萌えるじゃねえかっ!実は【最後までどプラトニック】のですが、それでもいいかな…なんとなく、この後の話を予想してしまうような話でした。でもフツー、高校生でホモ(元はノーマル)だったらこんな感じだよね…ハァハァ。 高校生っていったら、甲子園。今は見てないんですが、テレビついてるとついつい見てしまいますね。結構最近の高校生はガタイよいなぁ。これ見てると、「おお振り」のキャラたちが可愛くってしょうがなくなってくる。ハァハァ。あとオリンピックもやってますね。オリンピックとか実はあんまり興味がないのですが、今年は日本頑張ってるみたいで。見てて好きな競技は新体操と体操、あとは球技(敵コートと自分コートが完璧に分かれてて行き来できないものが特に)が好きです。でもどっちかっていうと冬季オリンピックのほうが好きかな。フィギュアスケートが好きなんですよね。これからスケートを始める人は、フィギュア、しかもペアスケートをやると良いと思います。日本はペア少ないからな…でもペアはオトメの憧れだと思うの。小学生のときに好きだったのは「The チェリープロジェクト」「ワン・モア・ジャンプ」あとはタイトルわすれたけどかわちゆかりのスケートマンガでした。スケートマンガと演劇マンガだけはガチ! 演劇マンガは「ガラスの仮面」はもとより、「P.A.(プライベートアクトレス)」「ドリームラッシュ!」「ボンボン坂高校演劇部」まで好きでした。(最後確実に違う)高校のときはガラスの仮面破産までおこして、友達にカンパしてもらった。だってあんたらが「早く次の巻、次の巻!」ってせかすから! そして人間関係を築くのが苦手な私は、そんな友の期待にこたえるためになけなしの小遣いをガラスの仮面に注いでいたのでした…。 そんな悲しい過去も背負いつつ、いやぁ〜、マンガっていいものですね。 そういえば本日から裏サイトのデータも引っ張ってきて、やっと本格始動って感じになりました。どうぞよろしくお願いします〜。裏はほとんど隠してないのですぐわかると思います。今のスペースはアダルトOKなところなので、これで堂々とエロスを満喫できますね。エロス is マイライフ。エロス is ビューティフル。うん、でも更新は本当遅いと思います。本当申し訳ない。表も大概遅いですよね。本当、いつも心苦しくは思ってます。なんでこんなに、切羽詰るまでやらないんでしょうね。サイト運営も同人誌作りも趣味なんですが、締め切りがくるまでタラタラやってしまうのは、決してその作業工程が嫌いなんじゃなくて、本当にダメな人間だからなんだと思います。うん、開き直らずに、反省しよう…。 |
|||
![]() | |||