PARANOID DIARY  海野  
 
移転しました。 / 2004年08月16日(月)
 


ということで、タイトルどおり移転しました。
新しいサイトはコチラです。

本当は昨日書こうと思ってたんですが、おかっぱの話をしてるうちにスッカリさっぱり忘れてしまってました。やーい、やーい、鳥頭! たしか2月あたりにスペース借りて、それから作ってたのになんで今まで放置してたんでしょうねぇ。でも最初の頃はとにかくサバ落ちが酷くて、1日1落ちとかザラだったんですが、最近は安定してきたみたいで安心してます。…とか書いたとたんにサバ落ちしたりするんだよな! お母さんにはわかってるんです! …でもそこが愛しい…ホラ、バカな子ほど可愛いっていうし…。(実際は料金の安さをそこはかとなく愛しています。ゆえに、あんまりここ使う人多くなってほしくない。超わがまま!)


今日は「エアマスター」を初めて読んでみました。
前から読みたいとは思ってたんですが、なかなか置いてなくってですね…漫喫行けば読めたんだろうけど、漫喫って高くないですかね? 1時間でアレだけの料金取るんなら、普通に本買って家で読むけどな…。まあジュースのみ放題だとか、ネカフェならほかにもいろいろやり放題だとかはあるんでしょうが、ジュースも105円のもも水飲めばいいし、ネットも家でやり放題(しかも今はPCもソコソコ高性能+ネット環境はBB)だし、ゲームも家にいっぱいあるからなぁ。なんとなく需要を感じません。個人的にはですよ。
まぁエアマスターなんですが、やっぱり腐女子的にそそられたきっかけは長戸×金ちゃんでキメっ☆じゃないですかねぇ。…うん、若作りはもう辛いよね…。イマドキ「キメっ☆」って。もとい。内容もなんか戦うらしいとか、登場人物も長金+主人公の女の子(名前も知らなかった)以外はさっぱりのまま読んでみました。…長金でねーじゃん!! とは言うものの話は面白く、久しぶりにスカッとする作品を読んだ気がします。そうか、これが噂の「ヨクサル節」かっ。出てくるキャラクターのセリフが無駄にカッコイイ。中でも大好きなのは高飛車ヤラレ系の崎山さん。超萌え! 最初はただの端役キャラかーと思ってたんですが、いやいや、ココまで貫き通したプライドは伊達じゃないです。超ファン。1回でいいから摩季に勝ってほしいなぁ…でも無理かな。
件の長金が出てくるのは7〜8巻あたりでした。前情報として「長戸は金ちゃんのことを一方的に好き(公式設定)」「長戸はオトメ志向」などをインプットしていたのですが、いや〜、予想以上だった。長戸、金ちゃんのこと好きすぎ。しかも長戸受け(多分)。そんでもって長戸の夢は金ちゃんとの子供を作ること。
た ま ら ん !!
こりゃあいいもの見せてもらっちゃったな、おじちゃん…。早速長金サイトを見て回ったのは言うまでもありません。
今日読んだのは女子プロ編までだったのですが、今後も登場するらしく、超楽しみ。早く全部読んでしまいたいです。ていうか立ち読みだったんだけど、コミック集めようかな…面白いですよ。(でももう20巻以上出てるからちょっと躊躇っている)
好きだったのは「なんで?!」という感じにいきなり始まった女子プロ編。ていうか崎山大好きなんだってば。あの人はああいう性格なんだけど、あのことによってより一層磨きがかかったというか、本当に崎山大好き! エアマスの中では一番幸せになってほしい人物です。崎山よいキャラだなぁ。
そして男キャラではジュリエッタも大好きです。私はああいう、頭のネジが1本多いんだか少ないんだか、とりあえず「常識からの規格外」が大好きなんですもの。(現実では絶対にお断りデス!)原作ではどうなってるのか知りませんが、現時点ではジュリエッタ×摩季プッシュ。てか萌え。ジュリエッタ格好いいですよね〜でも受けでもいいな…(ボソリ)。もちろんリ●カンでお願いしますよ。この下衆!!
アニメも見てみたいんですが、とりあえず原作押さえてからにしてみます。てかアニメ、てっきり1クールだと思ってたんですが、ちゃんと2クールやってたんですね。やっぱりアニメは2クールがベスト、と私は思う。


今日はDear+とはるえるぽんの新刊と、「どうして涙がでるのかな」と、そしてなんと、松山花子先生の新作「やさしくしないで!」を購入したので、今から存分に楽しみます。ていうか「やさしく〜」は「1」と巻数ふってあるんデスヨ! これは楽しみだなぁ〜ハァハァ! 雑誌あんまり読まないんでわからないんですが、九州男子名義で描いてる「ネコ侍」はいつになったらコミックス化してくれるんデスカ! そしてコミックスになった暁には是非また、衆道マメ知識を入れてくださいよ、先生っ。ソニマガつながりで、幻冬舎でもまた描いてくれないですかねぇ。そんでもって幻の2巻を発行するものがあると思います。(「小さく弱い人たちへ」のことデスヨ)なんにせよマンガを読めるのはこの上ない喜び。今はそれをかみ締めようと思いますよ…(いろいろとやることはありますが)。


 
前の日 /  INDEX /  次の日

My追加