漫画描き夫婦の他愛ない日記【過去ログ倉庫】
日記インデックス過去未来


2003年11月04日(火) まとめ日記1(本格ミステリ大賞、吉川英治文学賞、推理作家協会賞、昇級審査、親孝行プレイ)

 6月ふりかえりにっき。パーティラッシュの月でした。

【本格ミステリ大賞】

 喜国さんと本格ミステリ作家クラブのパーティへ行く。本格ミステリ大賞を受賞された笠井潔さん、乙一さん、本当におめでとうございます。乙さんに初めてご挨拶出来て嬉しかった。大ファンなんです。他にもいっぱいお友だち作家さんに会えて、超楽しかった。当然朝帰り。

【吉川英治文学賞】

 京極夏彦さんが吉川英治文学賞を受賞されたので、その祝賀パーティ2次会に喜国さんと行く。貫井徳郎さんがいらしてたので、同じテーブルに座って、あれこれおしゃべり。喜国さんもおめでとうスピーチをさせていただきました。そのときの画像が大極宮(大沢在昌さん、京極夏彦さん、宮部みゆきさんの公式HP)内のこちらにアップされています(喜国さん、思いっきり普段着)。京極さんのお人柄が感じられる、あたたかい雰囲気のパーティでした。

【推理作家協会賞】

 喜国さんと推理作家協会賞のパーティへ。私は仕事が激ヤバでフラフラだったんだけど、今回は長編部門が仲良くしていただいてる有栖川有栖さんと浅暮三文さんのダブル受賞な上、評論・その他の部門が喜国さんも装幀でかかわった『幻影の蔵』が受賞という記念すべき協会賞。何が何でも行くしかないと。
 
 2次会で北村薫さんがマジックを披露してくださったんですが、これがとってもお上手。マジックの名手である綾辻行人さんをも納得させるほどでした。北村さんは百円ショップでマジックの道具を入手なさったそうで、激しく元がとれてしまいましたね(笑)。3次会の「作家さんが次の人を指名していくカラオケ」も見物でした。喜国さんは綾辻さんからのご指名を受けて1曲披露。そしてまたまた朝帰り。

【空手の昇級審査】

 ほぼ徹夜状態でトライ。道場が暑くて死ぬかと思いました。生きててよかった。

【ディズニーランド】

 ウチの両親と祖母を連れて、喜国さん運転の車で久々に東京ディズニーランドへ。みうらじゅんさんの提唱する「親孝行プレイ」です。おばあちゃんはディズニーランド体験済みなんだけど、両親は初体験(父は本場のディズニーランドにはるか昔行ったらしいが既に記憶が曖昧)。3人共めちゃくちゃ楽しんでくれて、連れて行ってよかったです。ミッキーマウスと一緒に踊る親などという珍しいものを見られたりとか(笑)。
 
 それにしても、私のおばあちゃんはまじスゴイ。大正生まれなのに超元気で、ジェットコースター系以外のアトラクション難なく制覇、園内もすたすた歩いて疲れ知らず。いつまでも元気でいて欲しいなあ。このメンツで次はシーに行くぞ!


日記インデックス過去未来
国樹由香 |HomePage