初日 最新 目次 MAIL


チルアウト
chiru
MAIL

My追加

2010年10月21日(木)
抑える気持ち

中学の時の友人の私への感想。
クール。冷静。
ちゃんと人の話を聞いて素直に接することができていたんだと思う。

今は?たぶん真逆だ。

昨日は、月末の準備を早めにしていた。
月末の準備は、簡単にまとめると1.請求書チェック、現場確認→2.シートにまとめる→3.上司チェック→4.社内システムに登録→5.請求書と2のシートを本社に送付
けれど、4で手戻りが発生することが多い。
4でミスが発覚すると1に戻る。
仕組みをわかってないのもあるし、作業が分断されているから、誰がどこまで責任を持つかが曖昧なまま仕事が進んでるのが問題だとは思うけど、どうやって解決したものか。。。

ちなみに、作業については私と性格が似ている方に相談して、チェックのやり方を変える、チェックする日を変える、などを実行することにした。

月末の準備以外の仕事を中心に行っていかないといけないため、こういう締め作業は早めにさくさくっと仕上げてしまいたいのだけど、その気持ちが出てしまうからか、ミスが出てしまう。さらに、ダブルチェックの意味で確認してくれている後輩の男の子が、チェックする視点を変えていないからだと思うのだけど、チェックしてもひっかかってこない。
結局、ぎりぎりまでチェックしないで放置されたシートが戻ってきて締め切り間際に4をやって初めてエラーが発生するという状況。いたずらに時間が過ぎて、自分で対応できないため、イライラする。

グループで一番新入りが自分のため、コミュニケーションもうまくいかず。
ストレスが徐々に上昇。
イライラを外に出すのは、一番良くない。けど、改善策をまとめようにも時間がない。
もう少し、気持ちに余裕が欲しい。

久しぶりにジンマシンが出た。生理が止まってしまった。
夜は眠れてるし、食欲も普通。朝は早く目が覚めるから、一日が長い感じ。
ピリピリしている自分がわかるし、肩に力が入ってる。

先輩は、10年やってるのだけれど、アレルギーが出たと言ってた。
そのまま続けてて大丈夫なんだろうか?少し、迷いが出てしまう。
倒れるまで仕事をしてみたら、答えは出るんだろうな。そうなる前に体は休めます。体力がないのも悩み。
まだ異動したばかりだから、こなせるようになってから考えなきゃだけど、ずっと自問自答をしている。

何が足りない?カルシウム?栄養?ご飯は食べてる。
何が欲しい?お金?残業すればいい。残業代は出るのだから。
信頼?与えられてる仕事をまずこなしてからじゃないと、それ以上のことに手を伸ばせない。
なんか、一回うまく流れたら、そのまま進めていけそうなんだけどなぁ。。。