ねろえび日記
目次へ過去へ未来へ


2003年01月07日(火)  怒濤に呑まれて忘れ去る前に 追記:雑誌感想

日付けが変わったので、日記新しいページで更新しておきます。

昨日から、たぶん新しいお客さまが増えているように思うのですが、こんな好き勝手日記、読んでいていかがですか?意味不明じゃございませんか?

といいつつ、今日も自分勝手なことを書くぞ。
今回のKinKiコン、ホントに楽しかった、最高、言葉なしとか語り出したら止まらん、などと言い散らかしている自分だし、確かにそう思っているけれど、一応書いておこうかな、26日、初日終了直後の感想を(私は大阪3回入りました)

……観客を煽るKinKiに、ちと、無理無理感を感じてしまった、しょーじき。キミらをここまで追い込んですまんかった、とも思った。昔の曲、沢山引っぱり出して、悲鳴必至の「人間・失格」まで持ち出した。構成もパフォーマンスも、ある意味、なりふり構わぬKinKiがいた。なんだかな〜。
以上です!
そして、27日コン終了後には、この発言を撤回謝罪宣言←証人もいます(苦笑)

確かに、昔の曲やネタを引っぱり出したけど、それをやろうと決めた、そしてそれをパワーアップした形で見せることができた剛さん(←特に名を上げる)は、間違いなく、新しい剛さんだったね。
あと、氷室警視と「正直しんどい」は、ホントに使えるいいネタだった。光一さんに「歌え!」とか命令されるのは快感でしかなかったし、モニターの笑えるテロップはしんどい風味のいい味だしてたもの。「SHOCK」やソロライブのようにお互いのソロの大仕事はもちろん素晴らしい影響をKinKi Kidsに与えたけど、テレビのいい仕事も、コンサートにもたらすものは大きいのだと思ったことでした。

*****************************************************

本日の日記、夜の部更新。
明日は「SHOCK」の初日なのね。でもって「LIVE ROSSO E AZZURRO」の発売日な。KinKiファンのうち、けっこう多くの人たちが、また光一ファン、剛ファンに移行していくのかな。ま、それもいいんじゃないかな。今回のKinKiコンがくれた思い出を胸に秘めてたら、何があっても大丈夫って、何の根拠もないけど、そんなふうに思えるふえきのりでした。
今回の「SHOCK」は、初めて応募したけど、ファミクラ1発狙いで玉砕したから見に行けない。で、DVD鑑賞で我慢するつもりだけど、今週「REA」で来週「SHOCK」だよ、頭の中ぐちゃぐちゃになるんじゃないか。

さて「LIVE ROSSO E AZZURRO」ですが、この感想はまた後日(と、冷静を装う……)
先にアイドル誌を片付けよう(片付ける?)うん、今月は、ふえきのり的にはモヒトツだった。絵を描きたいと思うかどうかというのは、一つの目安なんだけど、描きたくなるショットはありませんでした。
まず、「Wink up」 
「F album」と「DONNAMONYA!2」発売記念とかで、表紙、ピンナップ、中面ページ、てんこ盛りですが、しつこいようだが、ビジュアルいまいち、お洋服も何だかなっ。
お互いをカメラで撮影コーナー(←大好物)もあったけど、う〜ん……(あ〜せっかくの機会がもったいない)ソファに寝そべる光一さんとそれを足元から狙う剛さんのショットが好き、かな。インタビューは、字小さいけど、結構面白かった、光一さんの「恋愛と仕事観」とか、剛さん光一さんの衣装をデザインの話とかツボね。
「DONNAMONYA!」のページ、結局ここが一番好きだったりする。ゴージャスなホテルのお部屋で、光一さんネクタイまで締めてんのに(お衣装ね)もうお一方、タンクトップ(たぶん乳首覗かせてたヤツだろ!)
四文字熟語の心理テストがね(この話、もうオンエアしたの?)もう激しく的を射てて、思わず拍手。
次、「POTATO」
これまた、表紙とピンナップあり。お洋服が、これ何やねん、だだ焦げ茶!!中面、剛さんピザ(山盛りトッピング)マジ喰いです。光一さんはサラダ、それも持ってるだけ。でも二人が可愛い顔して笑ってるからやっぱ好き。ええ〜い、インタビュー以下略(←ランボー)
「Duet」(表紙は嵐です、でも表2=表紙裏がKinKiの広告)
ここだけが、剛さん、金黒バージョンです、この髪型の説明もしてくれています(なるほどフムフム)二人とも共通テーマで、ファッションについて語っています(ちょっとムリムリ)
でもね、光一さんが、可愛いのっ!「ちょっとお金持ちの大学生」さんになったり、「さっきステンカラーって名前教えてもらった」り、ビジュアル、発言ともに激ツボ。初めから破れているジーンズに戸惑う光一さん、あ〜これまたお顔、発言ともに可愛すぎっ!
で、隣の剛のタラシな表情も捨て難い、左の口角、30°くらい上がってるの。
駆け足で、チェックしました、ふ〜。というか、今あたしは「LIVE ROSSO E AZZURRO」をもう一度見たくて辛抱たまらんわけですよ。んじゃっ!!



目次へ過去へ未来へ
のり |MAIL