ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
2015年07月31日(金) |
FNS うたの夏まつり |
エイトと気になる曲をちょこちょこと見た。こんな長時間番組つきあいきれんわい。 終わって速攻編集して5分。うむ。
「前向きスクリーム」と「がむしゃら行進曲」 よかった。フツーによかった。みんな楽しそうで、マルちゃんが張り切ってるなあと。 そして、渋谷さんがすこぶる美しく感じのよい青年だった。にこやかだし、変顔しないし、威嚇しないし。髪型が素晴らしい。噫どうしようと動揺するくらいにおステキだった。「愛のかたまり」の歌詞が脳裏に浮かぶ。♪あまりに愛が大きすぎると失うことを思ってしまうの……今だけを見て生きていればいいのにね。はい、今の幸せがいつまでも続くわけがないと心配症すぎなワタクシである。形あるものはいつか滅びる……。とりあえずこの世からバリカンがなくなってしまえばいいのに。
FNS内でキャンジャニちゃんのmusic.jpのCMが流れた。 初めて見た! おおー! すば子(巣箱?)さん可愛い。 歌も聴いた部分は好みの曲調である。 キャンディークラッシュソーダ版のCMに至っては、全く見ていない。テレビはそこそこ見ているつもりだが……。
FNS終わりに流れたヨーグルトのCMで石田ゆり子が着ている服にびっくり。ついこのあいだ買った服と同じような気がする。ごめんよ、ばばあがゆり子と同じ服を着て。
ジャニ勉 リニューアルしました。新コーナーの2/∞が楽しい。第一弾は亮ちゃんマルちゃんで中崎町界隈をぶらぶら。国宝さんみたいなもんか。関西の兄ちゃんなエイトが関西のおばちゃんとやいやい言うてる姿は和やかな気持ちになる。
ピーコ&兵動のピーチケパーチケ スペシャルゲスト堂本光一先生の殺陣教室がわかりやすくておもしろくてためになった。
おうちで映画 フライト・ゲーム 予告編を見たらおもしろそうだったので。 飛行中の旅客機の中で航空保安官に正体不明の犯人から金の要求と搭乗客の殺人予告が……という密室モノ。犯人探しのサスペンス。序盤、主人公が同僚(悪いヤツだったけど)を殺してしまった、ええー? 犯人のいう1人ずつ殺すってこういうこと!?となかなかの衝撃だった。 保安官の隣席の女性は認知症のアリスだった、CAは吉田羊似、1人旅の女の子は濱田龍臣似で、洋画としては登場人物の見分けがつきやすくストレスがなかった、そこもよかった。 見ている間はハラハラした(パイロット死んじゃうし)が、見終わってみると、ふ〜ん……な感じだった。うむ。たぶん犯人がショボかったからか。
ぶらぶら美術館・博物館 丸の内南口KITTEのインターメディアテク、東大の骨コレクション。ステキ。 メインは河鍋暁斎。三菱一号館美術館の画鬼暁斎。多彩! おもしろかった。行けないのでありがたかった。この番組はたま〜に興味のあるテーマの時に見ます。
プロフェッショナル 東大阪の獣医、蓮岡元一。 すごかった。 まあ、この動物病院が自分ちの隣にあったとしても、普通は行かないし行けないだろうけどねえ。重病難病の動物の最後の砦のような。 ちゃらも癌だったり(治療済み)、アレルギー症状が出ていたり(治療中)するけど、こんなもんじゃねえって感じだし。 そもそも人間だって、必ずしも腕と志しの素晴らしい医者に会えるかどうかわからんもんねえ。
目次へ|過去へ|未来へ
|