ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
2015年08月26日(水) |
美女と男子/ルパン三世 |
美女と男子 最終回 うまくまとまってた。 安心して楽しめるドラマだった。
まあ映画祭のスピーチで一子の名前を出すのはどーかと思ったけど、向坂遼のマネージャーや事務所はどーしてるのかとか、映画祭の会場がしょぼいとか思ったけど。それ以前にドラマや映画の撮影が奇妙とか、まあいろいろ突っ込みたい点はあるけど、そういうのが気にならないくらい流れのいい上手くできてるドラマだった。キャストもよかった。
遼のスピーチと「ふたり」が合わさっている場面はじーんと来た。良かったわあ。上手い。
向坂遼の人は初めはフーンだったけど、だんだんカッコよく見えてきて好感が湧いてきたものなあ。
「なるなる」に出ていた頃から注目していたけど、かずおみくんが可愛かった。 毛糸の帽子とリュックの姿、ハッとするほど可愛かった。一子ママにお泊まりも許してもらったのかしらね。
おうちで映画 ルパン三世 映画館に行こうかどうしようか迷って結局行かなかったが、先日WOWOWで。
それなりに楽しんだ。テレビで充分とも言えるけど。 いや、スクリーンで観たら迫力があって、それはそれで堪能できたのかもね。
アニメのルパンとは別物、キャラクターは名前が同じなだけの人と思って見ればいいのだな、うむ。アクションシーンとかは楽しかったもの。
小栗くんはやっぱスタイルと動きがいいなあ。 玉鉄はまあ邪魔じゃない感じ。 メイサちゃんは綺麗でした。 そして、映画化とキャストのニュースを知った時に、一番「ないわ〜」と絶望した五ェ門だけど、これがよかった。ウケました。いっそここまで違ってたらそれはそれでおもしろい。初登場シーンからして出オチ? だし、その後一緒に見ていたしゅ〜へ〜と五ェ門まだぁ〜?と出番待ち状態。
ネックレスが安っぽかった。質感が。デザインはまあエジプトだし洗練度がヨーロピアンジュエリーとはまた違うしあんなもんかなと思うけど。 と思っていたら、エンディングロールに、ネックレスデザイン、横山裕て! 笑いました。寄りによってソレな同姓同名。
目次へ|過去へ|未来へ
|