ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
2015年10月09日(金) |
歌舞伎NEXT 阿弖流為 |
いやあ、もうねっ、すんばらしかった。 歌舞伎的にも新感線的にも大満足。
新感線の「アテルイ」もDVDで見て涙を流しましたが、その上を行く素晴らしさ。脚本もよりおもしろくなっていたと思う。二本刀の飛連通と翔連通の見せ場が少なくなってたけど、中の人が粟根川原コンビじゃないからもう別にいいの。
特に七之助くんの立烏帽子。男でもなく女でもなくもう人間でもなく、神だもんなあ。まさにそういう演技だったよ。息が止まるね。姿も麗しく殺陣もかっこよかったし、口跡もいい。 北の狼(染五郎)と都の虎(勘九郎)がかっこいいのはまあ想定内だ、心根も。
萬次郎さんのマダムっぷり、橘太郎さんの五月人形っぷり。 亀蔵さん期待を裏切らない。熊を嫁にしても泣ける芝居。 アラハバキの白い神、2バージョンとも迫力あってよかったなあ。歌舞伎のこういう化け物の類いってちょっとプッと笑ってしまうゆるい部分があることが多いけど、ホントによくできていた。
客席に配られたペンライトならぬリストライトの趣向もテンションあがった。まあドームのペンライトを体験している身としては物足りなかったけど(舞台側から見たら綺麗だったのかもしれぬ)、気分的には盛り上がった、ワクワクした。
もう1回観たいけど、かなわぬなあ。シネマ歌舞伎になりますように。
目次へ|過去へ|未来へ
|