2007年04月10日(火) |
家に帰ったらアニメ消化に全力 |
それ以外何もできねー!
桃華月憚 エル・カザド 2話目の惹き付け度合がともに弱く、桃華〜は相変わらず話が見えず、 エル・カザドはガンアクションが見物なはずなのに無かった。 後1話でジャッジメント。
ぼくらの ヒロイック・エイジ 開始5分以内で切りましたアニメ。 GONZOアニメは何でそんなに面白くなさそうに始めるのが得意なんだろうか。 こんなにアニメある世の中で、出し抜く気ないでしょ。
ヒロイック〜は平井久司氏のキャラデザにまだまだ食傷気味。 ガンダムSEEDの後は、ファフナーやオリシンスとか全て切ってきた。 今後もガンダム以外での平井キャラデザは当分免疫でそう。
sola ただの萌えアニメだと思ってましたら、そんな単純でもなさそうなのね。 七尾奈留氏が原案だけども、そんな感じは特に見当たらなかったが・・・。 何が面白くなるかはまだ分からないが、 次回も見れるモチベーションは保てた。
らき☆すた OPの踊る踊る京都アニメーションの凄さは堪能させてもらったけど 本編は、ひだまりスケッチのようなホンワカさもなく あずまんが大王のような笑いもなく、ただただ淡々としすぎてるアニメだった。
この題材はアニメにするには不向きなのではないだろうか。。。
たぶんOPだけがピークになるだけになりそう。
Over Drive 競輪に興味なかったから1話見なかったけど 2話目たまたま見て面白かった。
けど、アイシールド21といい、はじめの一歩といい、 始まりはいつもイジメられっ子からなのね。 これもスポーツものでは“王道”なのかしら。
|