調べたら今日は「時間をはずした日」なんだって。ちょうど切り替えの。 よりによってこの日が特別な日だなんて、やっぱタダモノじゃないっす。 で。明日からがスタートなんだって。こっちの方が何かいいなーと想う。 せっかくの偶然のタイミングなのでこっちを意識して過ごしていくべし? 今気になるのは2012年12月22日の次の日。何気にもうすぐなんだけどー!
最近、頭がシュワーっとしてて、いろんなことをすぐに忘れていく感覚。 わりと何にも惑わされないで淡々と、シュワーっとしている。不思議ー。
TVでやってたポメラニアンをいっぱい飼っているばあさんの生活だとか、 つまんないしド下手な女優満載のドラマの動物園の動物たちを観てると、 人間よりも動物が好きだと気づく。小さい頃は獣医さんになりたかったし。 死骸がムリなのと、生物より化学が好きだったからあっさりやめたけど。
紙のカバーがものすごく苦手なので読む時には外すのだけど、単行本用の ブックカバーが欲しくてやっと買う。これで図書館本を外でも心置きなく。
山本文緒が無性に面白い。正直すぎるところが誠実に感じる。朝倉かすみの 3冊目は、1冊目に近いテイストでとっても私好み。期待以上。独特だし。 読書は夏こそガンガンすすめていくどー。
姜さんの漱石が今週で終了。全回ビデオに録ったのでじっくり観るつもり。 紙芝居風のアニメーションも良かったし、何より姜氏のトークが素敵で、 NHKはいい仕事するなーと想った。これを機に、漱石も読み返そうと想う。
『おじいさん先生』面白すぎ☆西島君のドラマは途中で挫折。1話目は一瞬 だし、2話目は出てないし(?)で早速投げてしまった。根性なしだなー。
通勤のお供は専らTHE ENEMY。キャッチーで捨て曲無し。曲がいいのが強み!
ライブは素敵で濃いやつを観てるよ。なのであとでじっくりと触れるつもり。
日常のいろんなきもちたちはシュワーっと忘れてるんだこれが。シュワー。
|