くりくり♪

2007年09月21日(金) と、僕は信じている。

さてさて。仕事後、僕らのしぜんの冒険@祐天寺Fj'sへ。KONTAさんのワンマン
ライブと共に、今私が最も楽しみにしているライブ。KONTAさん、深町さん、
佐藤さんの3人がすっごくイイ雰囲気で音楽がスバラシイのはもちろんだけど、
合間に話されるすごくためになる話が胸にしみる。こういうきもちで音楽に
取り組んでいる人達がいるならいろいろ大丈夫だって、漠然とだけど自分を
励ましてくれる気がする。フェリーニの8 1/2の曲をやった後に、佐藤さんが
話してたことに掴まれたー。この曲に感じたイメージをそれぞれに聞いた後に
このバンドの誕生の訳を。
「(この曲について各々が持っているイメージの話しは)今初めて話しました。
それぞれの持ってるイメージはそれぞれの曲の中に出していく。そういうことに
よってできあがっていく新しいフレッシュな感じ。話し合ったりとか蘊蓄くさい
こととかは言わないで、まず一緒に音を出して、それぞれの生きてきた中で
感じているものをその1個の曲に音として表現していく。それによって新しい
メロディや曲ができて、そのできる現場をみなさんと一緒に僕らも体験できたら
嬉しいかなと想って始めたバンドです」
キャーすばらしー☆

美しい曲いっぱい。「ドゥクチア」、ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」、
「ことばなんか覚えるんじゃなかった!」とKONTAが絶叫する「帰途」という詩。
「たそがれ」というステキな曲の「たそがれ」について。ピカソの女性遍歴(?)、
ヨーロッパの退廃について。欧と米について、日本はそのどっちでもないこと。
映画のこと。KONTA手作り(!)の竹クラリネット。そして練り歩く2人の音楽隊〜♪

いやぁ〜ほんとに楽しかったなぁぁ〜☆今度は間をあけずにちょうど1ヵ月後の
10/21だそうです。えっ?10/21?!ガーン凹よりによって!ヨリニヨッテ!!!


 < 過去  INDEX  未来 >


くり [HOMEPAGE]