くりくり♪

2007年09月20日(木) 黒蛇の呻き。

またずいぶん空けちゃった。最近記憶力の衰えがヒドくてちょっと怖い程。
人の名前なんて全然出て来ない。あれのアレが...って早くも健忘症発症?

軽く遡って。8日、KONTAのアコースティックワンマン@四谷天窓.comfort。
今回は趣向を変えてみたってことでピアノでの始まりで。最初はガチガチに
緊張してた様だけどだんだんのってくると力がいい感じに抜けてきて今回も
いいライブだった。緊張感がすごく好きだ。しかもピアノメインな感じって
なかなかいいと想って。技術的にどうこう(?)言うつもりは更々なくて、何か
きもちを伝えたいという熱い心をいつまでも感じさせてくれる希有な方だと
想う。芸歴長くても絶対「慣れ」がないんだよね。それにしても本編ラスト
「スイートメロディ」が泣けた。私の泣き袋をつつくんだよねーこの曲て♪
アンコール2回。照れて憎まれ口叩く感じもずーっと変わらなくていいね☆
9日、GHEEE初ワンマン@新宿MARZ。ある年代の方達にはタマラな〜いメンツの
スーパーバンド。久々にチケ取り頑張ったの。近藤さんが英詞で歌うバンド
バージョンは本当に久々な気がして興奮ー!深沼氏が作ってるのかもしれない
けど、メロディ等も昔のピールアウトを彷佛させる曲があって(やっぱり私は
英詞で歌ってた頃のピールアウトがmyツボ)何だか嬉しくなっちゃったわ。
この前音源出したばかりなのに、新曲できまくっている様で数曲披露してた。
こういう感じがバンドの初期衝動みたいなものを感じさせてくれて、すごく
意味があるなぁって。新曲作りたくてしょーがないって気持ち、ココでしょ。
12日まで開催していたシュヴァンクマイエルの展示は諸事情で観に行けず。
16日、山口洋@静岡UHU。ちょうどハコの1周年にあたる日だったそうで。
前座の丸山研二郎氏のいい声&不思議ギターに気持ちが和む。まだ25才とか
らしいけど、ものすごいマイペースっぷりに大物感漂う。ほぼ山口ファンを
前にして「山口さん聴いたことないので楽しみです」に爆笑。観る前は全く
期待してなかったけど、無国籍でクセになる感じが素敵。また観たいなぁー。
前日の滋賀ライブから車移動だったらしく(もちろん一人ツアーの為運転も)
疲労はピークだったらしいけど、いい感じにラフなスタイルのライブになって
すごく楽しかったー。お店の雰囲気も良くて店員さんが皆笑顔でフレンドリー。
約1週間後になる来週(9/21)近藤さんのライブがあることも師匠山口氏が
告知してた(笑)ここの雰囲気は何だか近藤さんにとっても似合いそうだ。

映画を2本。タランティーノの新作「デスプルーフinグラインドハウス」と
「BLACK SNAKE MOAN」でB級2本立てスペシャルディに。「デスプルーフ」は
前半のおしゃべり部分は結構かったるいなぁーなんて想って観てたんだけど、
後半のカーチェイスからラストで巻き返し!ちょー面白い!面白すぎる!!!
スタントマンマイクのとあるセリフに爆笑☆終わって拍手したくなった映画。
「BLACK SNAKE〜」はブルース音楽をベースにしている映画。SONHOUSE氏の
貴重映像も。「ブルースは男女のもつれから生まれるのだ」うーん、モツレ♪
そんな訳なのでクリスティーナリッチが白パンツ姿で鎖につながれております。
リッチも素敵だけど、ジャスティンティンバーレイクの泣き顔も素晴らしい。
ストーリーがどうこうというよりも映画全体の雰囲気がとっても良かった。
こっちを先に観て思い付きでその足で「デスプルーフ」観に行ったんだけど
この2本立ては大成功☆でした。映画ってほんと、ステキすぎる娯楽ですね♪

そうそう「アメトークSP」が最高でした。こんなことなら録画するんだった。
我が青春のバンド「レピッシュ」のRINJINがかかったときにケンコバさんが
渋いなーこのセレクト、というようなことを言っていた。少し前からどこかで
気づいていたけれど、最近TVで見かける度に凝視してしまうケンコバさん。
前田アナも格付けで言っていたけれど私もどうやらハマっているかも…と
想ってた矢先に言われたコレでますますハマりそうな予感が…。てか実際
素敵よね?(と同意を求めてみる)声と顔と醸し出す雰囲気が男前よね〜☆
てか華の47年組。。。ハーイ☆


 < 過去  INDEX  未来 >


くり [HOMEPAGE]