< 昨日  INDEX  明日 >

2012年07月28日(土) オリンピック!

世間はロンドンオリンピックで盛り上がっておりますが

開会式のさなかにメルマガ配信したことでおわかりの通り

全く乗っかってなかったw



そのあと、ダイジェストの開会式は見たんですけども

よく考えたらワタシ、ロンドン・・・っていうか、イギリス大好きなんで

見た方が良かったじゃないのか(笑)



音楽的にも文学的にも人間的にも好きだもんなあ

行ったことないけど・・・w





というわけで、開会式の聖火を見てたら思いだした

そう言えば、ワタシ、光一さんが聖火リレーしたの見に行ったなあ(笑)



最近ファンになった方はご存じないかもしれないが

あれは1998年長野オリンピックの時ですよ

全国を聖火がリレーしまくったんだったかなんだか

よく覚えてないけども(笑)



とりあえず光一さんは、神戸の街を聖火ランナーとして走ったのですよ。

一応地元ということで・・・たぶん。

少しずつの聖火リレーという形で、とある一区画を光一さんが

走るということで、子ども達を幼稚園にほりこんだあと

電車に乗って行ったんですよねー





そんな懐かしいレポがあるのを思い出したので貼り付けてみますよ。

当時は、まだサイト開設してなかったので、人様のサイトに

寄せたモノですけど、もうとっくに閉鎖されてるとこなんで

別にいいだろう。そもそもワタシが書いたもんだし。

著作権は放棄してない(爆)



先に言うておくけど、光一さんはほとんど出てこないんで

こんなことがあったんだなあ・・・くらいの

暇つぶしくらいしか、読む価値はありません(爆)



では、以下当時の文面そのままにw







クリックするとコメントが変わる投票ボタンです











*****************************



98.1.14【聖火リレーレポ 出発地点編】



1月14日、光ちゃんが聖火リレーをつとめた様子は、

みなさんテレビや雑誌でさんざんごらんになったと思いますが、

それに至るまでに現場ではどんな状況だったかを主にレポしたいと思います。

さあ、一緒に光ちゃんを待ちましょう(笑)



私が現地に着いたのは午前9時過ぎ。大開駅は人もまばらで、

もう、すっかり人の波を想像してた私&友達はすっかり拍子抜け。

思わず、間違えたかと思ったくらいです。外に出てみると、ぼちぼち、

それらしき人が歩いています。でも、警備員の数の方が多いかなあ(笑)

みんなについて、道路をぞろぞろ歩いて、ちらほらだった警備が

ぐっと増えてるあたり、ここが出発点か?と睨んで、場所取りのために並びます。

この時点で、人垣はまだ1列か2列くらいまだまだ、余裕です。

30分くらいたった頃、トラックがやってきてなかから、『中継地点』と書いた

看板みたいなのを組立始めます。どうやら、そちらの方が真の出発地点のようなので、

約50mほど移動しました。その時点で人垣の3列め、『中継地点』の

看板の真横です。しかし、これが後の悲劇の元に・・・。

それから、実にそのままの状態でえんえん3時間弱・・・。



思ったよりも警備はすごかったです。警備員、スタッフ、警官も出てました。

テレビ中継のスタッフにも結構厳しくて、脚立を使って撮影しようとしてる人には、

危険だからと注意してたし、車道にでての撮影にも規制があったみたいです。



最初は一列めの人は座って、2列めの人は膝立ちでって事だったので、

そうしてくれてたんですが、時間がたつにつれ人垣は膨れ上がって

どんどん押してくるし・・・(;;)前で座ってる人が危険な状態になってしまって、

立ってしまったんです(まだ、1区もスタートしてないのに)



ほんとは、その『中継地点』で準備運動をしたり、身支度をしたりって言う

話だったので、楽しみにしてたんですが(これは、ちゃんとスタッフから

そういう話がありました)たぶん、あまりの人の多さに中止になったんだと思います。

ずいぶん早くから、伴走する人たちはバスでやってきて軽い準備運動をしたり、

記念撮影したりしてました。私たちも、前の方にいる人はジョージアの旗、貰いました。



光ちゃんは2区を走るんですが、1区のランナーがもう、そこまで来てるのに

まだ、現れません。結局、1区のランナーはちょっと向こうで足踏み状態。

光ちゃん待ちが、約5分ほどでしょうか?やっと、バンが来ました!!

光ちゃんは、バンから降りるとすぐに聖火を渡されて、走り去って行きました。

バンから降りたとき多少の笑顔があったものの、沿道に手を振るわけでもなく

聖火の受け渡しも、向こう向いてたので、私の脳裏には光ちゃんの後頭部しか・・・。

今思ったら、まだ、緊張してたのね(^^;)



光ちゃんが現れてからは、もう、もみくちゃですわ。私なんか『中継地点』の看板に

押しつけられて壊すかと思った・・・。あれって、スチールの枠にシートを

マジックテープで止めてるだけなんですよ。このままバリッと倒れたら、

おいしいなあ・・・とは思ったんですが(笑)その上、『中継地点』の看板で

走り去る光ちゃんの姿も見れずじまい・・・。きっと、光ちゃんの姿を見ていたのは、

30秒ほどだったかも。走る姿を見に行って、走る姿が見れませんでした(笑)





あとで、ワイドショー見たら後ろの方ではすごいことになってましたが

出発点では、そうでもなかったですよ。ちょっと、将棋倒しにはなりかけましたが、

そんなに人数もいなかったし。光ちゃんが走り去るのと同時に、

みんな走っていったので、私達はのどかに『中継地点』の看板をバックに

記念撮影してました(笑)



あちこちで、マナー云々さんざん言われ尽くしてますが、私はあの人数がいて、

ほんとにガソリンスタンドの屋根に上ってみたりビルの屋上に上っていたりして、

大きな怪我人が出なかったのが、不思議なくらいでした。



ああ、でも、やっぱり走る光ちゃん、見たかった・・・。



*****************************



今思えば、当時光一さんはまだ19歳・・・

記憶にあるのは、まだ長い髪の後ろ姿だけですなw



アクティブでしたね・・・



で、当時撮った写真があったはずですが

よく考えたら、以前HDDがクラッシュした時に

もろともなくなってしまった・・・んだと思う、たぶん。

98年ならデジカメ持ってたはず・・たぶん。



たぶんだらけ(爆)






 < 昨日  INDEX  明日 >


のりこ ★MAIL





My追加