![]() |
ぼくのからだはゆらりゆらり - 2005年10月22日(土) 土曜日なのに、 大学での冬の音楽祭に出演するためのオーディションがあったので、 なんとなく、憂鬱な気分で、 しかも、だいぶ緊張していたので、 どんよりな気分でした。 そんな中、「今から横浜は厳しいなぁ」なんて思いながらも、 でも、あの演奏を観る事で、気分も晴れるはず、 と思い、大学から直接、横浜のgraf media gmへ向かいました。 前置きが長くなりましたが、 acoustic dub messengersのワンマンライヴを、観てきました。 しょうたときのしたは先に着いて、 11/6のフライヤーの折り込みをしてくれていました。どうもありがとう。 先日リリースされたアルバム、"WILL"がとても素晴らしくて、 その曲たちを生で聴ける事をとても楽しみにしていました。 アルバム1曲目からスタートしたのですが、 もう、クラシックギターの始めの一音で、すでに鳥肌。 そして、ウッドベース、バイオリン、フルート、ドラムと、 音が重なるにつれて、その完璧なまでに美しい音世界に引き込まれて、 ぼくのからだはゆらりゆらり。 奏でている音は、どこまでも偽りのない、ストイックなものなのですが、 演奏されているご本人たちからは、ゆとりのオーラが。 こんなことってありえるのですね。すてきだなぁ。 ライヴを観に行って、こういう衝撃を受けたのは、ずいぶん久しぶり。 大げさに聞こえるかもですが、 自分の音楽観がちょっと変わってしまうような感触でした。 いやはや、11/6のsilver lining vol.2が楽しみで仕方ありません。 普段は、カフェのようなスペースでのライヴが多いバンドなので、 ライヴハウスという環境で、観れるのは、貴重なことだと思います。 こんなに素敵なバンドに出演していただけるということに、 恐縮してしまう僕たちなのですが、、、 イベント全体を通して、素晴らしいものにできたらと思っています。 euphoriaとしても、silver lining vol.2に向けてのラスト2週間、 3人の思い描く部分をしっかりと形にしていきたいと思っています。 -
|
![]() |
![]() |