![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
| 目覚まし時計 2002年02月26日(火) | 朝の目覚め方は、十人十色。実家の両親はデジタル目覚まし時計派(ピピピピ、ピピピピ・・・)で、弟はベルの目覚まし時計派(ジリジリジリジリ・・・)。私は目覚まし時計は嫌いで、携帯のバイブ音をセットする派。隊長は目覚ましなしで目覚める派。(すごい!) 携帯もなく、一人暮らしだった時期もあった私がどうやって起きていたか、ふと我ながら疑問に思って記憶を辿ってみた。 いつの間にか消えてしまったけれど、私は確か小学校3年生くらいの時に買ってもらった、スヌ−ピーの目覚まし時計を持っていた。大きなベル式のものだ。一人暮らしの頃にはあれで目覚めていたのだろうか・・・。(覚えてない)大体、あの時計はいつどこの時点から消えてしまったのか、謎だ。こういう時、ものを捨てまくるクセのある自分が、ものと一緒に記憶まで捨て去ってしまっていう事実と、その記憶は戻らない事を実感してしまう。 思い出の品、とか秘蔵のお宝、とかを持っている人に憧れない事もないが、「大丈夫、ものを捨てても記憶は残るのよ。」と嘯きながら私はこれから先も生きていくのだろう。それでも悲しいかな、年とともにどんどん記憶までも忘却の彼方へ消えてゆくのだ。。。 現在の毎朝のぶるぶる・・・(携帯バイブ)もいつか、もっとハイテクな目覚め方に進化して、忘れ去られるのかもしれない。 |