ハラグロ日誌
書人*ちる

   

  




無料のユートピア
2002年03月11日(月)
お友達のHPの日記で「それだけがあいのしるーしー♪」のスピッツ「愛のしるし」が話題になっていて、今日1日スピッツ熱に取り憑かれてしまった。
ヤケクソになった訳ではないが、スピッツのベスト盤「RECYCLE」までBGMにかけてゴキゲン♪大好きな曲がいっぱい、いっぱいあるけれど、歌詞がすごく愛しいのが「運命の人」といううた。
なかでも「アイニ−ジュー あえて無料(ただ)のユートピアも 汚れた靴で 通り過ぎるのさ 自力で見つけよう 神様」という部分がすごく草野マサムネが草野マサムネたる所以の歌詞だと思えて、大切に大切にしたい言葉でもある。
色んな音楽雑誌で、マサムネさんがこのうたをどんな気持ちで創ったのか知りたくて、歌がリリースされた当時インタビュー記事を読みあさってみたものだが、彼は頑なに歌詞の意味の限定を避けていた。自由に聴き手は、歌詞をその時のココロの具合や置かれた状況にあてはめて、想像の翼をはばたかせる自由がある。
お手軽にお膳立てされた快楽や娯楽にあふれた、この都会で忘れそうな事。そんなものさえも笑い飛ばせる、ふたりの強さと正しさ。でも、それは神様がちゃんと見ていてくれてるんだ、っていう、言葉にすると幼稚だけれど、私にとっては宝石のような大切なもの。それが詰まっている、このうたが、とにかく大好き。
「夢じゃない、ひとりじゃない」私もそんな場所に辿り着いたよ、マサムネさん。









設計*しゑ(繊細恋愛詩)
感謝→HP WAZA !
素材著作権且感謝→M3