![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
| 歴史小説への誘い 2002年03月15日(金) | 父の遺伝か、とにかく歴史小説が好きである。(ちなみに隊長も歴史小説好き。)歴史なんて過去の出来事なので、お決まりのドラマなのだが、書き手が違うと、何度でも同じストーリーが読めてしまうのだから不思議だ。日本史の古代史、中世史、現代史、どのジャンルをとっても興味深いのだが、一番書かれているものが多いのは「信長→秀吉→家康」の時代なのではないかと思う。 「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」 それぞれ個性が違う武将が、日本を全国統治してゆくストーリーは現実なのに、本当によくできたドラマだと唸らされる。 価値観が変わってゆく転換期、実に今私たちが置かれている状況は、この時代に重ね合わせると面白い。 織田信長の尾張国は、まさにベンチャー企業のごとくだし、秀吉や光秀の出世は学歴偏重が崩れている世の中のごとし。今の平成は、安土桃山に匹敵する争乱の時代なのかもしれない。いつか、歴史の教科書にはそのように刻まれたり、歴史小説として本が書かれる日も来るだろう。 そう考えると、本当に歴史って生きてるんだなー、と思えて楽しい。 どうです?久しぶりに1册、歴史小説読んでみませんか? |