ハラグロ日誌
書人*ちる

   

  




五十銭なり〜
2003年01月22日(水)
きのう新年会(遅)で、妖しい「お忍びダイニング」に行ってまいりました♪ニンニン。
ごく一部では有名な(笑)ナゾの染物師W辺さんが、渋くユーズドの着物で登場!!男性の着物って全然しくみが分からないので、中に着てる襦袢とかラクダシャツとかまで見せてもらって(すみません。セクハラちっく・・・。)「ほー!」っと感動してしまったわん。うん。これから日本男児はきもの着るべし!って感じですな。いや、ホント粋だからさ。
で、お忍びダイニングでそんな粋なW辺さんを囲んで、どすぐろな宴ははじまり・・・宴も第一次たけなわを迎えました頃。W辺さんが突然、たもとから50銭紙幣を出してきました。またオモロイ演出なのか?と思ったら、まじでそのユーズドの着物に入ってたそう!しかも、その時気づいたらしい!!(笑)
昭和13年の紙幣を前に「すかしは流石に入ってないねー!」とか「紀元25××年って未来なの?(←違います)」とか、私たちは喧々諤々。
そして、もしかすると50銭たもとに入れてたのを忘れて質入れとかしちゃったのかも・・・というなんだか素敵な話に落ち着きました。
それにしても、その着物の持ち主だった男性が憑依したかのように「あぁぁ・・・俺の50銭・・・!」と唸っていたチ○グル嬢も素敵であった・・・。(笑)









設計*しゑ(繊細恋愛詩)
感謝→HP WAZA !
素材著作権且感謝→M3