某芸能人の発言が発端で子育て論がまたネットで炎上?しとるそうな。
自分は子育てしてないし、当人のブログも全く見ていないので その行動に対して称賛も否定もする立場ではないけれども、 病院の待合室で子供の雄叫びにブチぎれそうになるし、 しかも最近は仕事でオッサンストレス(過去ログ参照)で 喚くやつは歳関係なく殺意が湧く。子供がそのまま大きくなったようなオッサンいるだろ。 オッサンは肩書付けた分威張るからタチ悪いよ。 赤ん坊は泣くのは仕事だから、大人が自己対策するべきだとは思うけどね。 私がウォークマンをどこへでも持ち歩く一番の理由、知りたいかい? 音楽が聴きたいわけでも通勤が暇だからっていう理由じゃないよ。 ガキがうるせーからだよ。完全にガキ対策だよ。 病院に忘れたときは自分を罵りたいぐらい後悔するぐらい煩いから。 ウォークマンいいよ。ガキの存在が分からないぐらいになるね! 順番来た時に呼ばれても気づかないのが唯一困る点かな。 まぁさ、ガキは煩くするのが仕事だからさ、 こうやって大人が頭使って金使って道具使って耐えるしかないの。 仕事で疲れてるのに注意するのも面倒だし、疲れるし。 ちなみに、私の中では高校生も専門生も学生はガキの括りに入ってるけどね。 自分に関係ない話をペラペラ聴かせられるのも、もはや迷惑。 ゴシップニュースと同じく。 つーかさ、ブチ切れる人がいるってのはさ、 その親の態度が悪いからっていうのもあると思うんだよね。(今回の事件は知らんけど) 私のような他人が「赤ん坊は泣くのが仕事だから」というのはアリだと思うけど 親本人が「子供は騒ぐの仕事だから」と平然とした態度だからブチ切れる人間もいると思うのよ。 子供というより、親に対してね。 うちの母親が、スーパーで買い物中に 走り回ってる子供が、自分の買い物がごに突撃してくると 遠慮なく「危なーい!」って叫ぶらしんだけど 勿論謝る親が大半だけど、中には睨んでくる親もいると話していた。 私思うんだけど、 「子供のすることなんだからそんなに怒らなくてもいいじゃない」 って言葉は、他人がフォローするために使う言葉であって、 子供の親本人が言ったらいかんと思うのよ。 「子供がわかんねーからお前が教育するんだろ!」って言いたくなる。 これだけ問題になるのに、 いまだに全く注意しない親も多いんだよね…。 多分、家でも騒いでるからそれがデフォルトになってると思うんだけどさ。 そういう親に限って他人に注意されると不機嫌になるんだろうなぁ。 「私だってこんなに子育て頑張ってるのにだれも認めてくれない!」とか思ってたりして。 悪いけどさ、病院って体調が悪いから行ってるんだよね。 そのときに雄叫びきかられてみ。本当に尚さら気分悪くなるから。 昨日行った内科、いつも子供が煩いんだけど 今回は女の子だったので可愛いもんだった。 パパと一緒に来ていて、絵本を読んでほしいとせがんでいた。 「○○子は、ここよむから、パパはここよむの!」とせがむたびにパパが困っていて笑えた。 パパが小さい声で読むと「きこえないぃー!」と怒り、 それに対して始終「しーっしーっ!周りに迷惑だから小さい声で読むの」って困っていた。 パパ、私より若いかもなぁ。 スウェット上下で、若い頃はやんちゃしてましたな雰囲気だけど 彼女のわがままに付き合う彼氏のようで尻に敷かれてて面白かった。 本当は女の子はこういう幼少を過ごして甘え上手になるんだろうなぁ〜と。 それがないから私はこんなんになっちまったのかなぁ。 いや、思い返せば私の6歳ぐらいまでは相当わがままで嘘つきだった気もする。 そう、サンタも信じない悟った子供だったせいもあり、 ある程度の奇行や嘘は子供だから許される(気に留めない)と分かっていた。 人のものも盗んだり、今じゃ考えられないが結構嘘つきだったと思うな。 今から考えると嘘ついたり人のもの盗むとか全然ありえないんだけど。 子供って無力じゃん。 金持ってないし、それ以上に欲しいものがどこで売ってるかもよくわからないし。 だから目に入った物が欲しかったら瞬間に盗んじゃったんだよね。 バレても「お金出さないと買えないんだよ〜」と言われるぐらいだと分かってたら。 買い物カートに乗ってたから2、3歳ぐらい? 私って結構幼い時の記憶残ってるのよね。 生まれて半年後ぐらいとか。1歳ぐらいの頃とか。 意識がハッキリしたのが早い分、子供心もなかったんだろうね。 でも人並みに走り回ったり騒いでたりしてたけどね。 どれだけ騒げば他人に注意されるんだろうと大人を試してた(爆) 注意されると「あぁやっぱりダメかぁ〜」みたいに諦めるというか。 だから子供本人には注意してもいいんだよ。 現代、親がおかしいから困るってだけで。 そんなわけで子育て論争が巻き起こるたびに子供はまだ早いと思うに至る。 しかし、こういう話が話題になればなるほど出産率低くなるのでは…。 |