ふふ、今日はいい夢見たよ。
というか、ここ最近いい夢見るんだよ。何故か。 私生活とか体調面があまり良くないにもかかわらず。 今日はさぁ〜、向井理と付き合ってる夢だったわよ。 ふふふ。いい気分で目覚められたわ。 そして先週は、妻夫木聡とか山崎まさよしなどが出てきた。 いい兆しじゃない? 婚活が目標としてはいい兆しよ。 (そもそも婚活って結婚が目的だが、 私の場合は婚活を実行することが目標っぽいが…) で、そうよ、行ってきたよ合コン。 開発系の人相手だったのでオタク系?と思ってたけど そんなことはなく、私達のフロアの人間に比べたら普通の明るい男子だった。 クラブとかいっちゃうような、ムロツヨシみたいなパーマ頭だったり。 例の高身長のイケメンくん。 やっぱり感じいいわ〜。 イケメンであることに自覚がないというか、 俺ってイケてますから!みたいなオーラを出して無い。 感じの良い物腰の柔らかい控えめな人、という感じ。 今の部署がデザイン関係の部署と同じフロアなので モテスリムスーツ、モテパーマ、おしゃれメガネな男子が結構いるんだけど そういういかにもみたいなタイプって苦手なのよね。 このイケメンくんにはそういう白々しいところが全くない。 わかりやすく言えば典型的な草食系。 はっきりとしたイケメンというより佇まいが綺麗な感じ。 本人は全くモテないといってたがそんなわけあるかい! 陰から見てるだけの女の子が大半なのかなぁ。 当然彼女もいるだろうから、私なんかが声かけても…っていう雰囲気ではある。 タイプ的にガツガツいっても引きそうだしな。 私はいいな、ああいう人は花と一緒、自分のものにするより、 水を上げたりみんなで可愛いね、って言ってたい。 女の子から連絡先書いた紙とか手渡されそうなのに もらったことは一度もないと言っていた。 おいおい、頑張れよ女子!ここにいるぞ! いやま、しかしだね、私がここまで男性と接してヘラヘラしちゃうのも珍しいわよ。 男に対して媚へつらうこともなく、母親にはもっと愛想よくしろといわれるのに イケメンっていうことを度外視しても、単純に私の好みなんだろうな。 物腰柔らかい男子好きじゃん、理想尾木ママですから。 珍しく色々質問しちゃったよ〜。 かっこいいね、とか、モテるでしょ?なんて男性に言ったこと無いよ、今まで。 これも30歳を超えたという余裕っていうのもあるけどさ。 なんかもう、気取っててもしょうがないしね。 なので、ルンルンしてる。聖子ちゃんとか歌っちゃう気分。 そいえば、今一人暮らししてるみたいで、実家と同じ町内でびっくり・・・。 週末実家に行っては、近所に買い物(主に生活用品)しにいくから 汚い実家用の服でふらふらしないように気をつけなくちゃ。 で、話は真逆で湿った話になるのですが、 クラブ通いしている男の子と話してたら、 昔付き合いのあったクラブ主催者のメンバーだった。。。 イベント名とか超知ってるし。行ったことあるし。 世間は狭い。高身長の彼との出会いも元々職場じゃないしな〜。 (私って友達少ないが、”知り合い”が多いのか??) で、当時クラブ関係者が彼女にストーカー&暴力ふるって捕まった事件があったのね。 結局そういうのをきっかけに私は離れたんだけど (男を擁護する人ばかりだったので) で、結局そのあと、その男性が亡くなったと聞いてしまったんだな。 自殺したらしい。 仕事もクビになったと聞いていたので世間の目に耐えられなくなったのかな。 自分がやったことのに対する後悔とかそういうんじゃなくて、 単純に自分擁護の自殺だと思うけど…。(人柄的に…) なんか、嫌いな人間が死んだ場合でも、やっぱりショックだよね。 やっぱり死んじゃだめだよ。 生きて償うべきだよ。人間なら。 こういう話を聞くと、真っ当に生きなきゃダメだと改めて思う。 クラブは苦手なので、当時も彼氏経由で話を聞くだけだったけど やっぱりクラブのイベントって、男の欲望みたいな”ビッグになりたい”的な 人の注目を集めたいという欲の元に成り立ってるというか、 そんな人が集まって、更に人を集めるには顔を広げて、仲間を作って、みんなで盛り上がって…みたいな 表面的だけの、いわばバブル?みたいな印象を受けていて、 今回の話を聞いて、最終的に結局泡がはじけたんのかな、と思った。 (そのとき付き合ってた人もその泡の一人だったと思うが) 私はそういう欲望は全くない。 好きな音楽やテレビみて、普通に仕事して普通に信頼のある友達に囲まれて 母親や犬とかと休日を穏やかに過ごしたり、 マイペースに無理せずコツコツ日々を送りたい。 普通でいい。普通で。 でも、女の子にストーカし、暴力ふるって、結果自殺したって、 死んだ人のことを悪くは言いたくないが、”身から出た錆”だよな…。 その子と付き合う前にも仲間内のいろんな女の子に手を出してたようだし。 ほんと、誠実に日々過ごさないと、ダメだよね。 知らない人と話すと、こういう”気付き”があってやっぱり良いね。 いつも一緒の人とつるんでばかりでは世間が狭くなる。 (友達は少ないのは知らない人と話すのが好きだからかも) 電話の仕事を離れられたのは、よかったかも。 |