2014年01月16日(木)改心
年末ぐらいから「はて?」と思ってたんだが
やはり気のせいではないようだ。

何がかっつぅーと…、
ロンゲが突然敬語混じりで話すようになったんだわ。
半年前あれだけ偉そうだったのに。

先月の席替えで近くになったために
普段私が周りの人に(ロンゲ以外)優しげに接するのか目の当たりにし、
自分の態度を省みたのだろうか。
ずっと私のことを”ツンデレ女子”だと勘違いしてたのかも?
(職場の人相手に好きでツンツンするわけがない)

仕事も教えられない・器も無いくせに
とにかく自分に従わせよう・教育しようといった
ただ偉そうな態度は何だったんだ。
(そのくせ頼るときは猫なで声で話しかけてくる)
まぁ、敬語を多少使うようになっただけで本質の性格が変わるわけじゃないからさ
久しぶりに仕事の依頼でクチをきく機会が多くて夕方から顔が痒くなってきたわ(爆)

確認の依頼をしても
「え、メールに設定内容書いて送ったよ。そのとおりにやってよ。」と
イマイチ話が通じないのは相変わらずで。
お前のやりたいことはお前じゃないと分からないから
メールの内容通りに設定した後に、確認を依頼したんだろが!
そのくらい一言で飲み込め!クロソンゲが!

そいえば、だいぶ前からだけど
話しかけるときにデスクにケツ乗せなくなったよ。
8,9月頃かしら??
最初はマグカップなど机に物を散乱させてガードしてたけど、
ガードしなくてもケツ乗せないし、他の人に話しかける時も乗せなくなった。

立ち去った直後に速攻除菌ティッシュで机を拭きまくることを
誰か本人にチクったに違いない…。
チクったじゃないにしても、部長あたりが察してそれとなく注意したか…。

だとしたら、バブル以降(?)何十年もの間、
人のデスクをボンネット代わりにケツ乗せ行為をしてた人間を
たった数ヶ月で更生させた私ってちょっと凄くね?
良いことをしたゼ。

しかしながら、席替えしてからロンゲ抜きにして快適になったわ。
窓際なので景色いいし、正面にヒゲオヤジやらお荷物君に変わり、
例のクレイマーオヤジは定年で辞めていったよ〜♪
クレームそのものより、お荷物くんを冷やかしたり八つ当たりする姿をみるのが
本当に気分悪かったんだよね…。

仕事も慣れてきたし、ロンゲのことさえなければ特に問題ないんだけどね。
今までは遠くでユーザー対応してたけど
今はユーザーの身近な声を聞くことができるので勉強にもなるし。

ま、でもやっぱり前の部署に戻りたいんだな。
同じ仕事やるってのも脳がないとは思うが
自社の人と接点がない環境って、寂しいのよね…。

辞めたいと思いつつ、自社のメンバーは気に入ってるので
結局やめるに至らないという、、、良いんだか悪いんだか。

それにしても今日は寒いぜ。