先週、ロンゲのあまりの業務の伝達不足にブチきれて
開発担当にブリブリに文句を言ったのが伝わったのか 週初めは無駄に腰の低いヘラヘラした態度だったんだけど、 人間性が変わるわけではないので本日には元に戻ったよ。 (この人って叱られたりトラブった直後だけ優しくなるんだよな。ショボ。) 私はシステムの運営方針に関してはノータッチ、というか蚊帳の外にさせているのに 勝手に決めた決定事項をメールのCC、しかも文末に「やっといて」と書かれていたり、 何のことだか聞こうと思ったら既に帰宅して不在だったり あの人のはこの設定、こっちの人にはこの設定、と新たに勝手に決めて それを私に言ってこないでやんの。(設定するのは私の役目) 妙な違和感を感じて念の為に確認をするとやっと指示してくれて 「聞いてないんだけど!早く言ってよ!」ということばかり。 エスパーじゃないから言ってくれないと分かんねーよ。お前の頭の思考回路まで。 方針決めの会議に出席してれば背景が分かりそうだけど、 こっちはそういったことは聞いてねぇし。 「それ先に言ってくれないと困るんですけど。間違うところだったんですけど。」と言っても「は?」って顔してたんだけど。言わなきゃ分かんねーだろ普通。 それとも私に失敗させて凹ませたいんだろうか。 自分の脳内シュミレーションだけで周りがついてくると思うなよ。クソロンゲめ。 本当に必要な連絡事項を全く言ってこないので困る。 正直お前との仕事だけじゃねーんだ私の仕事は!! トラブルに相次ぐトラブルで死ぬほど大変だよ。 ドタバタだよ。朝から個人宛ての電話攻撃だわよ。 あれを直せこれを直せと。はぁ。 自分で間違って登録したくせに今週中に直してくれないと困るとか。知らんがな!! とはいえトラブル対応に追われてるほうが性に合ってる。 ロンゲとのやり取りの方がよっぽど面倒くさい。 直接の説明はしてこないし、聞こうと思うと席にいないし 指示がないからほっとくと「あれどうなった?」と急かしてくるし。 これからハッキリ指示された事以外は作業止めておこうか…。 通常、担当が複数人いる理由って一人休んだ時に片方が対応するためじゃん。 ロンゲは私がいなくてトラブった時もなにもしないんだよなー。 「担当が不在なので明日までお待ちください」というかんじ。ガキの使いか! 週1のマニュアルミーティングに本腰を入れられないのは 「お前にマニュアル教えたところで活用するとき無くね?」って思うから。 例えば誰か困ったときに「このマニュアルに書いてあるよ」と中身を見て対処をしてくれる人なら 誰もが分り易いマニュアルを作ろうという気になるけど 「俺もしらないな〜」でほったらかしだから意味のない時間だと思ってしまう。 ましてお前にマニュアルの説明する必要なくね?って。だって覚える気無いもんこの人。 ああだのこうだの指示したい(偉ぶりたい)だけだもの。 ”↑を「●●マニュアル」という名前に変えておいてください”とメモってあったりするが、 メモるよりそのまま自分でタイトル書き換えたほうが早くね?みたいな。 「●●マニュアル」って自分で打ってあるんだからさ。 そんなこと言ったらきっと 「ミウさんにも確認してもらわないといけないから」 って言いそうだけど。 私の意見を通す気もない、自分の意見通りに変えたいだけなら私の確認は要らないでしょう。 でもま、前よりロンゲに普通に対応できるようになったよ。 なぜなら飲み会で周りにロンゲの悪口言いまくったから 「周りの人、わかってるんだろうな(ニヤニヤ)」と思いながら話してるから。 歳を取るとこういう部分まで図太くなるんだな、とつくづく(笑) そもそも私、この部署では1年目のブリブリの新人だったわ(自覚ナシ) ロンゲ以外の相手には丁寧に接してるけど、ロンゲへの態度は新人ではない(爆) かといって、いま私にいなくなられてもこの部署回らんだろうなと思う。 前任者以上にトラブル対応してると思うし。 全然話変わるけどノートパソコン欲しくて毎日価格コム眺めちゃう。 いつ買おうか株価並にチェックしちゃうよ。 テレビ機能が付いているパソコン、最近は無くなってるそうなので 早いうちに買わなきゃな…。 いい加減、狭い部屋のデスクトップ、撤去したい。 |