2014年02月08日(土)息抜き
膀胱炎再発だよー。ひー。

夜中に尿意で目が覚めた時点で発覚。
同じくして尿が出づらい。これは。。。

症状よりも前回の皮膚の炎症が恐ろしくてとっとと病院行ってきた。
案の定膀胱炎だった。
今回は早期だったせいか白血球は出てないけど大腸菌は沢山いるとのことで・・・。

クセになるとは聞いてたけど2ヶ月で再発って。
衛生面で問題あるんだろうか。。。風呂は毎日入ってますけど。。。

薬局のオバサンに「疲れてる?」と言われた。
生理前だから、漠然としたダルさと頭痛と悪寒があったり、
それと年明けからめまぐるしい忙しさだったし、それに加えてロンゲと話す機会も多かったから余計ストレスだったかも。
ある意味ロンゲってすげーな。すげーストレスパワーだな。
ロンゲアレルギー健在だわ。

歩いて行ってきたので帰りに喫茶店に寄って昼食。

前々から気になってて今回初めて入った喫茶店だったけど、
木の香りとコーヒーの香りで癒やされた。

悪天候のため、客は私だけ。癒される〜。
中年女性一人で営業していて、洋楽のインストが流れる静かなお店だった。
久しぶりにホットサンドを食べたけど、トーストとは違った美味しさがあるな。

ゆっくり読書しながら過ごすのも久しぶりだな〜。
昔よく通ってた読書カフェがあったけど閉店しちゃったし、息を抜く場がないのよね。
正直、”友達と出かける”ことに息抜きという感じがあんまりしなくて
やっぱり私は一匹狼だなーと。狼というより羊って感じだけど。メェメェ。

先日もカラオケに行ってついでに昼ごはん食べたんだけど
普通の外食と違って周りに人がいないから気が楽だった。

ヒトカラが流行っているのも、そう感じる人が増えたってことかな。
ネットで人と簡単に繋がれる時代になって、
今は既読機能とか人とのつながりが強要される時代に移り変わって
その分、一人の時間が欲しくなるということも無くはないかな。
逆にいえば一人でいても人とつながることはできる、と。

とはいえ、携帯のメールは放置だけど。。。LINEも気を抜くとチェックするの忘れるし。
もうチャットとかネット友達というものもいないし
Facebookも既に飽いてアーティストのフィードしか見てない。
友達ならまだしも、同級生の子供の成長記録とか興味ねぇし。。。(悪)

今は旧端末のデータ移行やりながら、映画鑑賞。
パソコンさわりながら映画見るの久しぶりー。いいわ。

さて、夕飯でも作ろうかな。