2014年03月21日(金)免疫力?
もう3月も終わりじゃないですか。

で、今年、おかしいことに気づきましたよ。
花粉症がほとんどない。

気温が低いから去年と同じくピークが遅いのかと思ったけど
殆どといっていいほど症状が出ない。

毎年飛散前から鼻がグシュグシュして
好きな人がいても「冷めたかも?てかどうでもいい」となるぐらい
花粉症が酷くて、春の時期は脳の稼働率普段80%のところ30%みたいな感覚だったほどなのに。
(ヘタな風邪より花粉症の方がよっぽど辛い)

去年、鼻の粘膜を焼いて、2月ごろまで快適だったものの
結局3月後半のピーク時は、鼻からではなく喉から炎症して
顔は痒いわ、耳・喉が痒くて、結果鼻ダーダーであんまり効果がなかったんだよね。
(結局身体全体がアレルギーだから鼻だけ改善させても意味は無いようだった)

それが今年は殆ど症状がないんだよなぁ。
多少喉が痒かったり鼻がムズムズしたりするけど1日ぐらいですぐひいてしまう。
もちろんマスクしてるけど、毎年気休めでしか無いね。

しいて変わったことといえばヨーグルトの量と掃除の回数ぐらいか。

前の部署の女の子(チューリップみたいなかんじの)が
「カスピ海ヨーグルトを家で作るようになったら治った」と言ってたんだけど
カスピ海じゃなくても効果があるようだ。
ヨーグルトメーカー購入しましたから1リットル食いですよ。牛乳バックごと。
それでも1週間に1パックも食べてないけどね。
私が好きな種はビヒダス。酸味が少なくてプレーンのままでも食べやすい。
(ナチュレ恵はブルガリアは酸味が強いので好きではない)
風邪引いたこともあって今回奮発してR−1を種にしてみたけど
濃厚な感じで中々美味ね〜。
暫くリピート培養だな(残ったヨーグルトで更に発酵培養するという意味)

ちなみに私が使ってるのはこちら↓市販のヨーグルトを混ぜるだけ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E9%AD%94%E6%B3%95%E7%93%B6-TIGER-CHD-B100-W-%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B0000C98BY/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1395409672&sr=8-6&keywords=%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

あと、シフト勤務じゃなくなったので朝の時間に余裕があるので
6時に起きて家のモップ掛けをして出かけるのが習慣になってる。
きっかけはストレッチのときにフローリングのホコリがきになったからだけど
一度やりだすとやらないと埃っぽくかんじるのよね。
こうやって徐々にペキ(潔癖)傾向になると…。

潔癖傾向といっても、犬の汚さは平気なのよね〜。
坂上忍の犬用物件探し、楽しい(有吉ゼミ)

相模湖畔とかいいよね〜。理想の立地は前方が海、背景に山ですよね。
先日言った温泉観光地ならそれも夢ではないが田舎なので生活的にどうか。
それこそ、犬用の別荘買う感じになるわ。(通いやすい1時間圏内とな)

それこそ宝くじでも当たらない限り無理〜。

このまま花粉が終わるといいなっ。