a days:日常的に迷走中
ゲーム・アニメ・特撮…バカっぽく夢中!日常から非日常まで、カオスに何でも書いてます。
基本的に毎日書きます。拍手レス等はコメいただいた翌日あたりに…きっとあると思う。
←ひとことツッコミどうぞ!
DiaryINDEXpastwill


2003年03月29日(土) ブラボー!ジャパニメーション!/種本/日常…

MBS毎日放送(大阪)な方々様、深夜に999やるよー♪

がんだむしーど、総集編でしたな。
ミゲル西川のナレーション、良かった。(ちょっと棒だったけど…ま、声優じゃないもんな)
なかなか侮れない…勢いがあるねんな。
つーか、この番組が総集編無しだと…説明不足?(笑)
最初っから通しで観てると、コーディネイターとか血のバレンタインの悲劇とか、わかるけど…。
何回か飛ばしてしまうと、さっぱりだもんな。
ミゲル西川は、最初にキラが殺した「敵」だった。

さて、総集編感想。
見事にすべて「一度どこかで見た絵」ばかりでした。あっはっは。総集編、総集編。
キラ・アスラン・ラクス・カガリのご紹介でしたな。
…フレイは?ヒロインの列に入っていないということね。(笑)
あ、TMレボの歌が聴けましたな。
なんだかさぁ、4クールあたりの終わりかけの頃に、全部の歌を収録したCDとか出ないかなぁ〜〜。

そして、見るべきモノは次回予告!
あの女の人は…OPで乳を揺らしてる人でしょーか!?
(ラミアスにしちゃあ不自然だなぁと思ってたんだが〜)
誰なんかなぁ?モルゲンレーテの人?
ちょびっと出てた量産型ガンダム?アストレイか??

しーどの後、ニュースの森でいきなりイラク情勢でしたが。
なんだかね。
しーどは重いよね。戦争だもんね。
「どうすれば、戦争が終わる?敵であるすべてを滅ぼして?」
そんな問いかけをしたアンドリュー・バルトフェルドは、
負けは認めても、降伏はできなかった。だから、戦って散った。
ただ生きるだけなら、どんな方法でもある。
誰かに従って生きるのなら「死んだ方がまし」だと。
重いよね。

クレヨンしんちゃんも観た観た!
お話はキテレツだけど、戦国時代の戦争をうまく表現しててよかったなぁ。
春日が残らなかったのは、廉姫が生涯独身だったからなんだろうなぁ。
ああ〜最後にホロリとさせられるのがたまらんですね。
これまたスゴイ話でした。
侮れん…クレヨンしんちゃん…。

そして、999…ビデオの録画予約がおかしいんで、時間まで起きてたら…録画するかも。
映画999は私が「ヲタク」にすっ転んだ記念すべきアニメだったりする。
永遠の命を持つ裕福な機械化人と、虐げられて惨めに暮らす人間と。
限られた時間の中で、限りある命を燃やして燃やして生きる鉄郎と。
永遠の時間の中で、少年の心にとどまり続けるメーテルと。
ゴダイゴのTaking-offとThe Galaxy Express 999、両方とも泣けるぅ〜〜!
…映画999の後、さよなら999でさらに深くヲタク化したのは言うまでも無いのだよ。
でもさぁ、メーテルって永遠のショタ女だよなぁ。

アニメの話ばっかりだ。(笑)
日本のアニメはスバラシイですよ。ゲームもスバラシイけども。
残酷で。ほのぼので。
私は自分でも呆れるほどのヲタだという自覚はありますが、それはそれで幸せなんだなーとも思う。
だって、イイモノに会えるんだもん。



スニーカー文庫のガンダムシード本、買いました。
すごい…。参考書にしよう…。
解説にもありましたが、1ページの文章が映像2秒に及ばない場合もあれば、
映像で散々見たはずの心理描写が1つの単語に及ばない場合もあるんだなーと。
少しずつ本編とは違うんだけど、同じである必要もない。
(正直、グッドラック本もこの程度まで書いてて欲しかったかも…・笑)
かなり満足な1冊でした。



チビズ、ケーキケーキ(2号はキーキキーキ)とうるさいので、いろんなケーキを買ってます。
(高いのは買わない・笑)
評判がいいのは、スーパーで2個350円で売ってるイチゴのヤツ。
だが、今日はそれを凌駕するモノを発見しました!
西●百貨店B1Fにあるサツマイモ加工洋菓子屋のスイートポテトです。
1個120円なので買わないツモリで、試食を食べてみると…美味い〜。
チビズ、くれくれ口開きっ放し。
迷って大きいイモリンゴパイ680円を買う!
食べました。…美味い〜〜。

あ、我が家の今日の流行語は「ケバブねー」です。


DiaryINDEXpastwill
My追加
ちょろりん
MAIL
アルビレオ 




web material : - 空色地図 -