a days:日常的に迷走中
|
|
ゲーム・アニメ・特撮…バカっぽく夢中!日常から非日常まで、カオスに何でも書いてます。
基本的に毎日書きます。拍手レス等はコメいただいた翌日あたりに…きっとあると思う。
|
|
DiaryINDEX|past|will
|
2003年03月28日(金) |
お天気!/種ネタ話×2? |
布団干した!!暖かい!!! じゅうたん洗濯した!乾いた!! …主婦だねぇ…。>自分
晴れまくってたんで、チビズも外で遊ぶ。近所のチビズも勢ぞろいしてた。 ああ、そうか、春休みか。 チビ用キックボード(3輪)で暴走する1号。乗り方がヘッピリ腰で笑える。 2号はヘタレ娘なので、ママンの指が鬱血しそうなくらい握って離さず。 …遊んで来いよ、2号…(泣) やっぱり2号はデカいです。1歳8ヶ月なのに、靴のサイズ14cmってデカすぎる。 ご近所の2歳児と比べてもあまり変わらないのが…。 女の子はこじんまりしてる方が、お得っぽいのになぁ。(笑)
まずは、続きじゃなくて…。 PHASE-14補完小ネタ 大気圏突入後・地上。 なにげーに、カプ?いや、ええと…。
艦長室に各セクションの責任者が呼ばれて、一斉に辞令が交付される。 全ての乗員が1階級昇進、学生たちもまとめて2等兵、ただしMSパイロットのキラ・ヤマトは少尉…特進だ。
「あーあ、少佐か。面倒だなぁ」 思わずフラガはボヤいてしまう。 「働いてくださいね、フラガ少佐」 「ラミアス大尉だけを中佐か大佐にすればいいのに。戦艦の艦長なんだから」 無茶苦茶な提案にラミアスが苦笑う。 「ハルバートン提督はともかく…他の連邦軍上層はあまり私を信頼して無いのですから」 「俺がキミを見張れっての?」 「そういう意味なんでしょうね」 艦の最高位が少佐、しかも2人。 上官の死亡で代役から艦長になってしまったラミアス。 軍歴も長く、エースパイロットとして名を馳せているフラガが下にいる、それだけでプレッシャーだと。 「ということなので、今後もよろしくご指導くださいね」 「何言ってるんだか。大気圏突入の判断…すごい度胸だと思ったぜ」 重い沈黙。 大きな犠牲。数多の命が散った戦場の宇宙。 「この艦とストライクは、提督の遺志なんだろ?守り通したんだから、それでいい。それよかこれから先のことを考えよう」 ラミアスは息を吐く。口元は小さく笑っている。 この男は言いたいことを言う、そしてその言葉に自分は励まされる。 つまづいて転んだときには、手を差し伸べてくれる人がいる。
「そうですね。これから先…」
本編に続け!
そして、この下が続きだ。きっと今日が最後ったら最後だと思う。 続きもなにげに…このカプだなぁ。 仕方ないじゃん、アークエンジェルのおとーさんとおかーさんなんだもん。(笑)
「事情聴取」4…だけど、すでに聴取は終わってるゾ。報告編。(笑)
「フラガ少佐!」 「ああ、こっちこっち」 ストライクのコクピットの前で手招きする。 ラミアスを呼び出してから10分も経っていない。身支度が早いのではなく、起きていたんだろう。 「何ですの?相談って」 「今日の街への買出し、俺の代わりにトノムラに行ってもらって、ついでにボーズも連れてってやって欲しいんだが」 「キラくん?」 ラミアスが渋面を作る。無理な頼みだということなのだが…。 「虎が仕掛けてくる可能性を考えると、俺が残るよりアイツが残った方がいいんだろうけどさ。…ちょっと中見てみろ」 ストライクのコクピットを指すと、ラミアスが軽く中を覗き込んでしばらく言葉を失ってしまう。 「そーゆーことなんで」 「…この中で寝泊りしていたということ?」 「何日いたのかは判らないが。どういう意味かは…」 「…解ります」 ラミアス自身、休憩時間でもブリッジにいることが多い。 それは責任感というよりも、不安が大きいから。 「ちょっとマズいだろう?」 「ええ」 ため息を吐きながら、ラミアスが苦笑う。 「他にもいろいろありそうなんだが…」 学生たちの関係について話そうとしたところで、MSの整備士たちがわらわらと動き始めてしまった。 「ああ、くそ。後でまた話す。俺はマードック曹長に整備の話をしてくるから」 「わかりました。では私からキラくんに買出しの指示をしておきます」 「よろしく」
そして、こっちも本編へ続け!
いつも私がネタ書いてるのは、日記書きながらです。 種もグラXも、昼間はあまりネタが浮かばないのです。 日記書いてたら〜浮かぶの。(笑)
DiaryINDEX|past|will
|