度々旅
INDEXpastwill


2002年07月14日(日) 私の後ろの私

高校の友人から結婚式のパーティーの招待状が届く。おおお。とうとうこういうものが、やって来たかというかんじ。風の噂に子供が出来たり、結婚したりした同級生の話は聞いていたが、実際招待状をもらうとなるとどきどきしてしまった。そうか、結婚なんてことに全く現実味を感じていなかったが、自分もそういう歳なのねと思わされる。

 何をきっかけに自分は結婚するのだろうか。どうも実感が湧かない。付き合っている人がいる時、結婚して養ってくれなどと、のたうち回っていたが、それが現実になることなんて考えてもいなかった。私は一生自分の人生を現実的に捉えることができずに過ごしそうな予感。

 どうも自分を一歩下がって見てしまうことが多い。本当に苦しんでいる時も、後ろにもう一人の自分がいる。だから、恋愛のような我を忘れそうなことでさえ、後ろの自分が自分の状態を恥ずかしがっている。試験の時も、出来なくて途方にくれながらもそれを見ている自分がいる。しかし、それは余裕があるということではない。

 記憶にある中で、本当に真っ白になって後ろの自分と行動している自分が同一になった経験はセンター試験を受けた時だ。数学で恐ろしい思いをした。丁度、新課程と旧課程が入れ替わった年に旧課程で受けた私は、センター模試でも経験したことがないような出来なさだった。数学で点数を採れないなんてことは、一度たりとて予想していなかったので、帰り道で本当に電車に飛び込みたくなった。これからどうやって生きていけば良いんだ。。。というかんじ。あの時は、確かに後ろの自分がいなかった。なんとか家までたどり着き、なんとなくベッドの中に潜りこんで丸くなっていた。

 あの時ほど途方にくれたことはなく、現実の自分の状況を直接的に受け取ったことは他にないと思う。しかし、この話には少しオチがある。それだけどん底に落ちた私を救った人物がいる。それは、江頭2:50だ。
 なんとかベッドから這い出し、母に夕飯を食べるように言われ、テーブルにつき、ふっとテレビを見ると江頭2:50が、たしかナイナイの番組にでていた。そこで、いつもの通り暴れている江頭を見て、涙が出てきた。エガチャンも頑張って生きているのだから、私も頑張って生きていこうなんてことを思った。そして、涙を流しながら江頭を見て、夕飯を食べているうちに、いつもの通り後ろの私が戻ってきて、なんだこの図は・・・と思ったのだった。


こげんき |MAILBBS

↑エンピツ投票ボタン
My追加