度々旅
INDEXpastwill


2005年05月01日(日) 冷蔵庫

 今までの冷蔵庫は、大学に入り1人暮らしを始めた頃、大学傍のリサイクル屋で買ったものだ。かつて、いきなり温度が下がらなくなり、風がただ出ているということに何度かなった。コンセントを抜いて、1日くらいほっておいて、再びコンセントを入れると復活する。そうやって騙していたのだけれど、復活しなくなったので、一度修理に出した。それから数年。。。
 2週間程前から、同じ症状が出てきた。あぁ〜。まただ・・・。今回引越しをするとき、同居人の冷蔵庫と私の冷蔵庫、どちらを残すかということになり、最後まで物が入っていた私のものが残った。で、もう一つはリサイクルに出した。なのに。なんでさぁーーー。あっちを残しておけば良かったと落ち込む。
 リサイクル品だったので、私が使った7年+数年ということを考えるに、寿命だわと判断。とうとう、冷蔵庫を買い換える決断をした。
 同居人と相談して、新品にしようということになり、昨日買いに行ったのだけれど、冷蔵庫選びって難しいのね。今まで一人暮らし用のものだったので、確かに二人では小さかった。けれど、そんなでかいのが欲しいわけでもない。それに、機能も特別望んでいない。そこそこのサイズで、そこそこの値段って思っていたのだけれど、中くらいのサイズってのは、あまり置いていなくて、あったとしても、省エネ度がかなり低く、その上値段も安いわけでもない。そんなこんなで気付けば、かなりデカイものを買ってしまった。。。
 先ほど届けられた冷蔵庫を同居人と眺め、で、でかい・・・と呟いた。どう見ても、家族用だ。今まで入っていたものを入れたら、スカスカだ。この家で、冷蔵庫が一番偉そうだ。値段的には少々張ったが、省エネ度はかなり高い。たぶん、今までの一人暮らし用の半分以下の電気代だ。間違ったかなぁ、いや間違ってないと二人で何度も冷蔵庫を開けたり閉めたり。
 まぁ、何でも入れてしまえばいいや。パンツも冷やしてはくと気持ちいというしな。
 


こげんき |MAILBBS

↑エンピツ投票ボタン
My追加