殿方が、9月いっぱい有給をとれるということなので、9月2日から29日の予定で帰国することにした。いろいろ、検索した結果、アリタリアが一番安いことが判明。アリタリアはまだ利用したことがない。が、機内食もおいしいし、乗務員もイケメン揃いという噂。しかも、乗り換えは、ミラノとローマ。ついでに、お土産も買えちゃう。 と、ここまでは、完璧。 しかし、マイレージは、私が持ってる、LufthansaのでもBAのでもないので、新しく、申し込まなければならない。 ・・・さらに検索。 100ユーロくらい高くなるが、BAもある。 BAは何回も利用してるので、慣れてる。 機内食は、あまりおいしくないが、もしもの時は英語だし、マイレージもたまるという、利点もある。
100ユーロでマイレージをとるか、100ユーロの現金をケチるか?
ということで、殿方に相談。 アリタリアと聞いて、殿方は渋い顔。 どうやら、マイレージの問題ではなく、「イタリア」というのが引っかかるらしい。エールフランスと同様、ラテン系の人たちを信用してないらしい。。もちろん、いざというとき言葉も通じないし。イタリア語の映画ばっかだったら困るし。まあ、確かに、スペイン、イタリアは犯罪も多いし、治安がいいとは言えないが。。 とにかく、保守的&小心者の殿方は、高くてもいいから、BAにしようというご意見。ここで、もし、アリタリアにして、何かあったとしたら、私の責任になりかねないので、(何もないと、確信できないところが悲しい。。)素直に、BAにすることにしました。
続いて、日本国内線。今回も、札幌にお邪魔することにしてるので、国内線もどうにかしなければならない。 調べていくうちに、日本国内線クーポンなるものがあるということを知る。 この、クーポンは、日本国外に住んでる人のみ購入できるというもの。 1路線、1万円ちょっとで乗れるらしい。 2路線から買えるのだが、どうせだから、3路線買って、どこか旅行してもいいかな〜、なんて野望を抱き始めた。 京都もいいけど、せっかくだから、名古屋? ということで、旅行の予定が決まらない限り、国内線は保留ということで。
|