TAGEBUCH
最近、また寒いですね〜。

2005年07月06日(水) 冷扇機

今年の夏は暑くなるという噂なので、扇風機でも購入しようかと思っていたところ、殿方が冷風機の方がいいんじゃないかと言うので、冷風機を探し始めた。まずは、ネットで検索。どうやら、ドイツにもあるらしい。ダクト付きの本格的なものは、かなり高価。持ち運びできるタイプのものは、いくらか安価。ただ、実物を見てみないと、その威力が分からないので、実物確認のため電気屋(Saturn)にも行った。

最初、扇風機売り場を探したのだが、あまり種類がない。もう売り切れなのかな?と思い、デパートの電気売り場でも探してみた。すると、なぜか、冷蔵庫にまぎれて何台か置いてあるではないか!もしや?と思い、Saturnに戻って、冷蔵庫売り場を確認。すると、お目当てものがズラリ。もしかして、kühlつながり?と思いながら、品定め。しかし、そこには、大き目の高価なものしかなかった。もっと、家庭用のを探してるんだけどな。。

ということで、次は、ホームセンター(OBI)へ。ここにもあったが、やはり、400ユーロくらいの大きめなやつ。でも、その威力はすばらしい。かなり快適。クーラーと変わらないほどであった。

なんとなく、そのすばらしさが分かったので、もう一度ネットで検索。そして、オークションサイト(ebay)で発見。さっそく、オークションにかける。そして、見事100ユーロ以下でGET。しかも、暖房付き。

と、ここまでが、1週間前(かなり猛暑)までのお話。で、今日、その冷風機が我が家に届きました。しかし、ここ2,3日、1週間前とは打って変わって、なんだか肌寒い日々が続いているんです。でも、とりあえず、どんなものか試してみることにした。水を入れ、氷を入れ、この青いタンクは何だ?同封されていた説明書には一切触れられてない。でも、普通に考えて、水を入れるか何かだろうと思ったが、不安だったので、ネットで検索。我が家のと同じようなものを発見したので、説明を見てみると、その青いタンクは水を入れて、凍らせて、保冷材として使うらしい。ふむ、ふむ、なるほど。って、これって、冷風機じゃなくって、冷扇機(または、冷風扇)なんじゃ?今頃気づいたか。。。まあ、何が違うって、コンプレッサーで除湿をするかしないからしいけどね。ドイツは乾燥してるので、除湿する必要ないし。だから、冷扇機でも悪くない。冷やしすぎにはならないし、マイナスイオンも放出してくれるらしい。扇風機よりは、ましだろう。


 < zurück  INDEX  nächst >


yukkiis [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加