☆帰ってきた☆それなりな日記。

2003年03月08日(土) 4時34分。女はここで語っていた。

ていうか、奥様やヴぁいですよ?
ベクター登録って二、三週間かかるんですって。
てことは、三月末に公開したければ。









完成させなくちゃなんないんですけど。(爆)
ムリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(アホ)
なんて楽屋裏で暴走してみたり(表でもだろ)


さて、只今4時です。テレビでNHK流れて熊が戯れてます(は?)
たまには深夜テレビについて話してみようか。
とりあえず、らいむはヤヴァイです。(まずそれからいくか)最近とみにヤヴァイです。多分これ、五週連続で彼女ら食……うわふん!! ぐあっはぐぁっは!!(死ね)
とまあ、そんな感じのアレなんですが。お母様も見てます。そして毎回面白そうにしてます。だって、主人公の男の声が三木眞一郎。しかも声音がコ●ロウそのまんま。
「三木さんも大変だねー。このゴールデンと深夜のギャップがすごいね」と笑い飛ばしてます。…声優さんは大変だぁ。こんな主婦にまで笑われて(ぇ)

そしてもう一個見てる深夜テレビといえば「スカイハイ」です。これはおもろい。ていうか、良作エピソードがどんどん出てくる。
不慮の事故で死んだ人間や殺された人間が「恨みの門」という場所に来て、イズコっちゅーお姉さんに説教されたり問いつめられたり誘導されたりして「天国に行って再生を待つ」か「霊となって現世をさまよう」か「誰かを一人呪い殺す」のどれかを選べるんですが。(もう暗唱できるな私…)地獄続き、天国続き、たまにはさまよってみたりしてますね。老若男女が。(老はまだいないか)
深夜番組らしくきわどい部分もまああるんですが、これならゴールデンでも問題ないんじゃないかというくらい脚本がいい。土曜日の九時にでも放送すりゃ良かったのになあ。水曜平日深夜12時50分からは結構きっちーですよ。(そのあとにらいむと続く(w))
久しぶりにドラマでぐっときたのは今でも覚えてる「とらひこ」の回ですな。死体を抱えて都会の町を歩きまわったのがすごかった。

ドラマでぐっとくると言えば、深夜じゃないけど「僕の生きる道」。話のテンションはとても平坦で、テーマもいまどきは珍しくなくなってきたものなんですが。なんかとても不思議な魅力がある地味ドラマ。見てしまう。ていうか主役の草薙くんがあの教師役にとても合っている。あの平坦さは彼がかもしだしている。

あと見てるのと言えば「HR」ですか。これも主役は香取慎吾ですな。(漢字忘れた)そして脚本が三谷幸喜(漢字忘れた2)。戸田さん(アンパンマン)なんかも参加してて、収録は観客有りの一発収録。取り直しなし。ノリとしてはアメリカのコメディードラマ。あのハチャメチャぶりと三谷ギャグが私としてはたまんないです。
三谷さんって言えば、来年の大河ドラマ(新撰組だっけなあ)の脚本は彼らしいですね。すげえ楽しみだ。あ、HRはその布石か。なるほど。
この人の書いた作品でいうと、アレが好きだった。「合言葉は勇気」。法廷ドラマなのに主人公は「法廷ドラマの主役をつとめたことのある俳優」で、ある農村の環境問題についての裁判で本当に弁護士を買って出てしまうという。弁護士の資格もってないのに。これオチどうすんのかなあと思ってたら意外とキレイにまとめてあった。ていうか弁護士のセリフがかっこよかった…「法廷でまた会おう」っつって。あれは隣のプロレスファンの男と語ってた覚えがある。


……なんか勢いドラマについて語ってたら30分経ちましたか。あーそうですか(死)でも昼に4時間寝たから寝れないの。=普段の睡眠時間。(それで塾に遅刻しそうになった)






最近こがわみさきさんが大好きなことに気づく自分。(何
読書してリハビリしろやぁ!!!!!!!(何何


 < 過去  INDEX  未来 >


凪原みどり [HP]