624日目。ここ越えたら一気にああなるんだもんなあすごいよなあ…
東京出る前に4,5人宛に手紙や書類を送らなきゃいけなくて、便箋に手書きで色々メッセージ書いてたのですが手紙ってほんとに苦手で(;´Д`)内容はともかくペンで一発書きっていうのがダメで、必ず誤字脱字どころか異常な漢字が生まれます。封筒の宛名書きも余裕で2、3枚失敗できます。昔は便箋20枚の文通してたのにねえ。あれは鉛筆でやりなおしが効くからプレッシャーがなかったのかOTL
グルグル読破。いやあもうこんなドキドキする漫画そうそうないよ! 初代アニメがすごく見たくなりました。妖精村殺人事件とか死ぬほど笑った記憶が…。初代最終回の「や〜めた!」はなぜだか未だに印象深いです。あとチョコレートのオリジナルエピソードがすんごい好きでした。 しかし漫画、何度読んでもゲソックの森の「サルにさわると即死でス!」「なぜ!」で息がつけないほど笑い転げてしまう。自分を取るってどういう理屈だよ!とかすごい角度からのツッコミだよなあ。ワキの下でおにぎりを!とか王女の愛がアヒルマンを生んだとか、作者の発想が本当にぶっ飛んでる。みんなが頭の中で自然と了解してるいろんな理不尽さ不条理さをすごく冷静な目でギャグに仕立て上げるこのセンスはまさに天才的としかいいようがない。
久しぶりに黄金時代のガンガン作品が読みたくなったのでまずはドラクエの四コマ劇場を発掘しようと思ったらなかなか見つからない。親子ふんどしとか柴田亜美の道具屋でサルノコシカケ8Gとか読みたいなあ。
>みなみさん なんと!完璧に一緒ですね(;゚Д゚) かなり世代というか歳が近いような気がします(笑)私は買い始めたガンガンにふろくでノコギリ山攻略マップがついていたような覚えが…やっぱり当時アニメも漫画もあの面白さワクワク感は半端じゃなかったですよ〜。今読み返していると自分の創作にも血肉になるレベルでめちゃめちゃ影響を受けてるなあと感じます。初期EDの歌詞はほんといいですよね…
|