2009年06月15日(月) |
バハムートのしっぽじゃ |
割り振り。…芯さえ違ってなけりゃ後はどうとでもなるんだからとりあえずやり始めろって話デスヨネー
とあるゼミを三人で受けてて、今日ふと美術に関する話になったとき彼らが絵描きの娘に書道家の息子、そしてみんなちっさい頃は「一人で勝手に何かしてて先生に呆れられる」ポジションwあるあるw美術家って結局変人ですよねーその血を受け継いだらそりゃあもう…隙間孤独は宿命ですよねーみたいな話に。私は美術家の娘じゃないですが…アレです。一言で言えない分、ある意味もっと変な人の娘かもしれない>< この隙間孤独ってね、マイノリティにもマジョリティにも属せないし、隙間孤独同士もオンリーワンオンリーワンジャンルって感じだから根っこで分かり合えない上に居場所を作るのがバカみたいに大変っていう、大変。一人は嫌いじゃないけど、一人だと弱い。アホみたいに弱い。音も無くいつ消えたっておかしくない。まあ、そういうアレだから、創作ゲーム制作をしてるのなんて必然としか言いようがないわけですよ。
本日の本題:バハムートラグーン再プレイ チャプター17、かのトラウマイベント直前…い、いやだあぁぁぁぁぁああ小学生のときとは違う理由で胸がむかむかするうううぅぅぅうww
・色あせないシナリオ かっけぇ…!!軍事ピカレスクロマン!!! ・当時読み取れなかった作品テーマ予測:「ちっせぇなあ、オレ」 ・カーナ王家は超ネガティブ 女王のオチがあれって…シナリオの妙技にゾクゾク ・ヨヨ様、ヒステリーだけど可愛いじゃん可愛いじゃんいい子じゃん、スクウェア三大悪女なんて言いすぎ… ・チャプター16まではそう思っていた頃もありました。サラマンダーよりずっとはやい!以降がもう、うわぁああぁあぁ…隊長のこともたまには思い出してあげてください…チラッと罪悪感くらい…状況と年齢のタイミングの運命ですかそうですか。この件、EDで残酷度を増幅させてるよね。シナリオ妙技ゾクゾク ・パルパレオスはカッコイイ。めちゃめちゃカッコイイ。筋が通ってるし何よりカッコイイ。自分、不器用な男ですから… ・あのービュウ隊長実はおんにゃのこだったりしませんか。むしろであってくれませんか。だったら王女様がうわごとで名前を呼ぶのも納得行くし溜飲下がるんですが…そうですかないですか。 ・ドラゴンたちの鳴き声を聞くとニヤニヤしちゃう。かわいいなあもう!! ・音楽とのシンクロ演出が素晴らしい ・ドラゴンの攻撃力をカンストさせる段階になってビッケパッケがヨゴレ発言⇒アレな本追加とか、その後オツムを元に戻すための別な本を買いにクルーを探したら「スケベ!」と一蹴されるとか、制作側ゲームバランス把握しすぎだろ!うめぇ!!感動した!!!(笑) ・当時理解できなかったシリーズ:ダフィラでナイト三人組に起こった変化あれこれ。うおおおおry こういうとき一番危ないのはトゥルースタイプ。よくわかっていらっしゃる。 ・当時理解ry:「タンスのアレ」1ダースって…おまもりにって…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ちょ、おま、小学生にわかるわけないだろ!!! ・17の冒頭のマテのうだうだ話はやばい。「バハムートのしっぽ」は隠れた名言。 確か8月に出るハガレンADVのシナリオが同じ人だったので、ちょっといやかなり気になってます。アクションかと思ってたらADVとは…
ポプ紀行** ギター:SP400突破ヽ(´▽`)ノ花火G赤やOTLB黄の運指ができるほどには上達。次はオルタ修練かな…ブルーバードG赤もギリギリ突破。 ドラム:自宅練習の甲斐あって1/n黄のHHスネアロールほぼマスター!!ラインを意識してしまうとめちゃめちゃ速く見える(というか見てるようで全く見えてない)ので上の方を見て刻む。応用でオバゼア緑を冷静に詰めようと思う。
|