2009年11月01日(日) |
踊るときは好きな相手と踊りたいときに好きな音楽で |
一晩あればね、50kbくらい書けちゃうんだよ(・3・)25000文字だね。…うん、修羅場モードですね。睡眠時間40分。白い神の庭が見えた。久々に12時間以上ぶっ続けで書いた。こういうときキャラと脳みそが溶け合って私現世不在。会話すると夢遊病です。引かれます。
とゆうーわけでーー 構想2ヵ月、執筆&スクリプト*日くらい(書いたら怒られそう)のゲームが完成しました。わっしょーい 向こうの話題なんですが凪原個人で出したので、こっちにも報告しますー うん、31日が〆切だったんだよーってことは、ピンと来る人もちょっといるよね、いるよねー(仕上げた直後でいつにも増してうざい文章ですがご了承ください
シナリオの鉄人 http://www.sakananovel.com/tetujin/index.html
・いやもうなんていうか、〆切10分前に作り終えた時点で私は己に克ちました。 そして〆切2時間前になってもタイトルが決まらないという初体験をしました。正直焦った…よ…? 普段は3分の1形に出来た辺りで考えるので。20くらい候補出したのにまるで少女漫画☆のようなタイトルしか出てこなくて(;´Д`)で今少し正気に戻ってきてる辺りでメモを見てみたら、これは単語自体が乙女だったんだな…別の言葉に変えたらなんとか決まったので、安心した。
・プロット案はちっちゃいのからおっきいのまで10くらい出したけど、そのうち1個がなかなかいいなーと思ってかなりギリギリまで粘って、でも材料がいいのでもうちょい資料を勉強したくて、結局いつもの通りです。いやもしかして高校以来? とにかく男主人公一人称が久々で楽しくて書きやすくてやばかったです。あんまり久しぶりという感じはしなかったですがw
・素材の問題。汎用で強力な武器:ピアノが使えないのが最大のネックでした。なので効果音探しに奔走&最大限利用して、いつもならピアノ流しちゃうところでちょっと逆手に取りました。修行になります。ウス。 ・女の子の表情に泣きはあっても悲しみがなかったのも非常にネックでした。どうも私の場合激しい感情以前のせつなさが表現できないとめちゃ苦しむようです。超日本人。 ・あとうっかり時間が関係する話にしてしまって、あとから背景素材見たら…教室に時計あるー針さしてるーやっべー\(^o^)/まさか演劇と同じ罠にはまるとは…直前に気づいて良かった&許容範囲でよかったです。 ・ホワイト・ブラックが使えなかったので、初めてimageタグのmcolorを使って塗りつぶしました。ついでにマクロ登録してみた。便利すぎて吹いた。時間あったらミニキャスのも整理するかな…いや、混乱するかな。
・総80KB/40000字。選択肢なし一本道。短編にしてはプチながいよう。いや、内訳は30と50なんです。30書いてスクリプト組んでみて、あと50やらなきゃダメだと本能が告げたのでやりました。アホみたいに焦りましたが、50を書いてる方が楽しかったのは秘密。ラリってるだけという話も。
・内容については冬コミで収録されてからということで… タイトルは「-S-p-a-n-g-l-e-」です。
|