|
|
■■■
■■
■ 自分が一番、家族は最後
旦那から色々とメールが入る 主な話題は、この前事故で重体になった仕事関係の人の事 この事故のおきた仕事場の担当である旦那にとって、もしこの人が亡くなりでもしたら 自分がクビになるかもしれないほど深刻な状況らしい
心配で不安な気持ちはわかる・・・けどね 私が「早く意識が戻ってくれたらいいね」って送った返事が 「ああ。戻らんとヤバイ。」やて・・・ 「ヤバイ」のは自分の立場やろうね そして今日の昼に 「今会社からテルあり被災者の意識が戻ったとのこと。 死亡災害だけは、免れた。よかった。」ってメール来た
自分が担当で責任もあるんだろうから気持ちはわかるけどね 私が思う事が奇麗事でしかないのかもしれないけどね 事故にあった人が不注意だったのかもしれないけどね ・・・こんな自分の事しか心配出来ない人間だって事を見せられると心が冷えるよ
そりゃぁ人間エゴのかたまりだろうから、こんな事は同じ様な状況になったら みんな思うと思うよ 私自身も容態を心配しながらも自分の立場の心配もかなりすると思う だから気持ちはわかるけどね・・・ 例えメールでも言葉にするのはしないよ・・・ いくら心を許してる相手でも、それは言っちゃいけないと思うから 苦しくて苦しくて耐えられなくなるぐらいまで苦しんだ挙句、打ち明ける事はあっても こんなにあっさり本音は言わないよ
自分じゃそんなひどい事言ってるつもりは全く無いと思う 当たり前の事を言ってるだけって思ってると思うし 会社の話し易い人には同じ様にしゃべってるだろう
細かい事かもしれないけど、こう言う事で旦那の冷たい部分を見ると 息子の事が心配になる 息子も同じ様に、普通じゃ心の中で思っても口に出さないひどい事を簡単に言う事がある その度にすごく叱るけど、まだわかってくれてないみたい・・・ 人の痛みがわからない、わかろうともしない人間にだけはなって欲しくないって ずっと思って育てて来たはずなのに・・・ 面倒を避けるために旦那が言う事を放っておいたから 「そう言う事言ってもいいんだ」って間違って理解してしまったのかな?
悩みがなくならないね
旦那って人は、自分じゃ家族は大事と言いながら色々な物の中で家族を最下位辺りにしか置いてない
以前、付き合いのある仕事先の人が近くの町に越して来て 仕事柄もあって建ててる最初から関わっていたから親しい関係になってた と言っても旦那と向こうの家族だけで私達とは縁がなかった ある時、趣味の話が合う向こうの息子さんにあげる物があるからちょっと行って来るって ドライブがてら子供達を連れて昼前に出かけた 少しは話もして帰ってくるだろうとは思ってたけど2時になっても3時になっても帰って来ない 電話もかかって来ないし携帯も持って行ってないから連絡取れない こっちは昼も食べないで、買い物にも行かないでずっと待ってるのに・・・ 夕方帰って来て謝りもしないで当たり前の様に 「飯をご馳走になってきた 子供らにもケーキやらジュースやら出してくれて 楽しかったな?!みんな^^」って・・・あきれた さすがに 「こっちはすぐ帰ると思うから昼も食べないで待ってたのに! 食べるんやったら電話くらい借りて出来るやろう! そんな事も恥ずかしいの?」 って訴えたけど 「付き合いもあるし食べんと帰るのはできひんやん」やて
この人は自分が最優先 その次が仕事で自分の利益になる人 その次が両親で家族はその後だね 家族には何してもなくならないと思ってる 見放さないと思ってる 何もしなくても優しくしてくれると思ってる
娘の誕生日から今日まで メールや電話はあったけど「おめでとう」はありません こう言う人なんやね・・・
2002年07月21日(日)
|
|
|