life
ゆん



 あたし抜き◆薬◆今夜は練習したよ!

◆あたし抜き

「ショムニ」で徳永さんが言ってた台詞
「どうしてあんたはいつも自分一人だけで決めちゃうのよ!あたしは一体何なのよ!」
昔から、あたしがいつも思ってた事と同じ
違うのは、夫の反応

ドラマじゃお互いの事を考えて喧嘩するんだけど
実際のあたし達夫婦の場合は
あたしが同じ様に訴えると、夫は
「すまん ほなこれから相談する」と言って終り
次に何か決めないといけない事があると、まず夫は一人だけで考える
時には職場の信頼出来る人には相談する
決定してからあたしに伝わる
それがあたしの行動を左右する事でも関係なく「たいした事無い」って風に話す
そこであたしが異論を叫んで反対してみても
夫の中では、もう決定してるから変えないし変えるつもりも無い
「でもなぁ」
「そやけどな・・・」
と言い訳を並べ立てて、それでもあたしが従わなかったら切れる
逆切れしてプイっと怒って投げ出して逃げて行く
今までは、子供達も関係してる事だからこれ以上もめてると
子供達に心配を掛けるからってあたしがゆずって夫は納得する
そして、あたしが苦しんで不本意ながら納得した事は夫は見ない事にして終り
気がついてない?
そうかもしれない
夫はあたしが何をどう考えて感じるかなんて事は
考えても到底理解出来ないと思い込んでるから(もしかしたらただ単純に理解するのが大変そうだから)
自分の理解出来ない考え方は消去する
自分の考え方の枠に無理矢理押し込んで片付けて「分かり合えた」って片付ける

昔から「あたし抜き」
震災後からは、それが顕著になって来た
だから、あたしの夫に対する態度も「苛立ち」「諦め」などが交じり合って
溝のある物になって行った
その事に夫が気がついたのは、それから5年ほど経った単身赴任になってからでした
そして夫はあたしと話し合う事もせず、元カノの甘い誘いにのりました

あたしは、夫はあたしの事をちゃんと見てくれるって信じてた
段々、信じる力が少なくなっては来てたけどかすかな所であると思ってた
だから「嫌だなぁ」って思いながらもSEXを受け入れて来た
それが、全然違う事を思い知らされた
あたしの都合のいい解釈でした
それがわかった時、かすかに残ってた糸が「プツン」って切れたのを感じた


(メ▼。▼)y-~~~おら〜

◆薬

昨日今日と起きると体がだるくて頭が痛い

昨日は子供達がキャンプに行くから笑って見送ってやりたくて
薬を飲んだ
でも結局出発には間に合わなくて
頭痛を抱えたまんまバスを見送ったけどね

今日はまだ薬飲んでない
ネットで調べた片頭痛のページに
「1にち1回位なら薬で痛みを抑えるのも効果的」
って書いてあったから、心配が少し減った
でも、飲む事にはまだ躊躇があるから、もうちょっと我慢しようって思う

けど・・・痛いなぁ・・・

(。_+)\イタ〜

◆今夜は練習したよ!

でもね・・・つい「ハンニバル」を全部見ちゃって遅くなって
電話の前までには出来なかった
電話が終わってから、今夜はちゃんとやった

けどね〜「女の子の日」になったから下半身がだるくてだるくて
いつもの調子が全然出ないの

そこでまたまた反省
始まる前にもっとちゃんと練習しておくんだった

2002年08月22日(木)
初日 最新 目次 MAIL bbs


My追加