life
ゆん



 気づかなくってごめんね◆正論だけど・・・

◆気づかなくってごめんね

お盆休みの間、映画に行ったくらいで後はみんな家でゴロゴロしてた

子供達は「父さんが帰って来たら水族園に行きたい」とか「プールに行きたい」って言ってたのに
何も言わないから「あんまり行きたくないのかな?どっちでも良かったのかな?」って思ってた

この前、そうじゃなかった事を知りました
下の子が「今度父さんが帰って来たらプール行きたい」って言うから
「もう寒くなってるからあかんやろう 何でこの前、言わなかった?」って聞いたら
「言うたけど父さんが『母さん具合悪いし一緒に行けへんからやめとこ』って言った」んだって
そうだったんだ・・・
あたしは3人で楽しんで来てくれた方が良かったのに!

またしても「あたし抜き」
あたしの事考えてるような事言ってるけど、庭でのバーベキューは勝手に決めてたよなぁ
どれもあたしには一言も話し無しだった

夫って何考えてこんな事したんだろう?
4人一緒じゃないと許せないのか?
何で今回に限って?
今まで、何でも勝手にして来たのに・・・
子供達の事かわいそうじゃないのかな?
楽しみにしてたのに、どう思ってるのか???
あたしは夫のこう言う自分勝手な所が嫌いなのに
夫はあたしの事を考えてやってるって思い込んでるんだろうなぁ

これからは子供達の事もあてにしない事にする
遊ぶ予定、今まではたまにしか会えないんやからって父親と遊ばせてあげる事を考えてたけど
それも、夫がその気にならないと実現しないからね
子供達がかわいそうだもん

あたしと夫はどこまで行っても考え方が違う事を再確認
子供達、気づかなくってごめんね

(_ _(--;(_ _(--; pekopeko

◆正論だけど・・・

「不倫をするなら最初から結婚しなければいい」

「子供を悲しませるのなら、子供を作らなければいい」

こう言う言葉を言う人達がいる
正論だ
間違ってはいない・・・と思う・・・けど

あたしの場合
結婚する時は、こんな気持ちになるとは思ってもみなかった
この人とずっとやって行くって思ってたよ
けど、違うなってかすかな思いもあった
いつも間にか、それが膨らんで抱えきれなくなった
夫は助けにはなってくれない人だった

子供は大好き
悲しませたいなんて思う訳ない
でも、究極の選択みたいな問題が出て来たんだ
子供達の父親の事を信じられなくなった
違う所を見つめてる事に気がついた
この先も同じ方向は見ない事にも気がついた
子供達を悲しませないためだけに、仲良くする事は出来ない

正論の通りに生きてる人にはわからないだろうな

2002年08月23日(金)
初日 最新 目次 MAIL bbs


My追加