薔薇園コアラの秘密日記

2003年01月13日(月) 鼻をすする音、どう思う?

 人間の生理現象から発する音で、私が一番不快に思うのは、他人が鼻をすする音。「ぐじゅぅーん」って、痰鼻汁をすすりあげる音。
 日本人は、人前で鼻をかむことが行儀悪いと思っているのか、鼻の穴から垂れる前に、「ぐじゅぅーん、ごっくん」してしまうようだ。それも、「ぐじゅぅーん」とやっている本人は、その音を更々気にしていない様子。
 
 こちらの人は鼻をすすらない。点鼻薬で鼻詰まりの予防をするが、それでも鼻の中にたまってしまったら、まめに鼻をかむ。
 そもそも、欧州のマナーでは人前で鼻をすすって飲み込むのは行儀が悪いとされている。そこらの感覚は、日本とはすこしずれている。
  
 かつて、ドイツに住み始めたころ、ドイツ人の鼻をかむ音にびっくり仰天してしまった。いかなる美男美女であっても「びゃ〜〜〜ん、ちぃぃ〜〜ん!」と平気で人前でやる。百年の恋も一気にさめるのではないかと思うぐらいだ。 
 それも、食卓の目の前で正面を向いてやられちゃうから、たまらない。慣れないうちはこんな私でもその都度、度肝を抜かれてしまった。
 それにしても、あの甲高くて豪快な音は鼻の低い日本人には真似できないだろう。
 
 ここで生活をはじめて10数年もするうち、私は鼻をかむ音より、すすって飲み込む音のほうが、断然不快な音として認識してしまうようになった。
 だから私は鼻かぜをひいたときは、極力すすらないように我慢して、こまめに体外に排出するよう心がける。

 日本在住の日本人は、他人が「ぐじゅぅーん」って鼻をすすり上げる音聞いても、あまり不快に思わないのだろうか。
 そもそも痰鼻汁を飲みこんで気持ち悪くないものなんだろうか? 



 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加