やんぬるかな




2004年10月14日(木)

中間が近いので学校にチャレンジを持ってく。
時間がなかったので範囲など調べずに
適当に8月号を持っていく。

学校で開いてみる
8月号は総復習号。今頃全てを復習する暇はない。
そう8月号は夏休み号だった。
しかも表紙に大きく書いてあるのは

「14日間で達成!」

中間まで@4日

めげずに少しだけやったり
でもすぐ飽きて寝たりなだめ人間。

そして中間テストの結果表は
やっぱり三者面談のときに渡されるらしい
これでは偽造しても意味がないじゃないか
先生が結果表をだしたら
さっと奪って、さっと摩り替えるぐらいの
巧妙な手口を練習しないとムリだ。

バイトできるのだろうか。
悪知恵をフル活用中。悪知恵じゃなくて知恵をつけよう。



今日は木曜日ながら月曜日課。
情報もある はずだったのだけれども
中間前だからとかいうふざけた理由で
情報は抹殺され、大嫌いな数学Aへと変更された。

一時間目は英語
いつもなら寝るのだけれども
そろそろ順番的に当たるころだったので
急いで自分がやりそうなところを解いてたのだが
いまいち自信がなかったので、当たる前に友達に聞いたのだけれども
ごめん、プリント忘れた
の一言で終わる。
しかしなんとか正解した。
その後は寝させていただいた

二時間目は保健
先生は楽しいのだけれども
感染症のこととか、
あの前期選抜の悪夢インフルエンザを思い出すので寝ていた。
しかし寝ると先生に馬鹿にされるので、
他の授業のようにぐっすりとは寝れなかった。


三時間目は国語。
中学の時と変わらず、この時間は睡眠タイム。
レ点とかの勉強をしてたらしい。
カイオがすばらしく正解していたらしい。
というかカイオすごすぎ。
モルのテストも満点だったし。
今日の国語も全部正解したらしいし。
いくら一つ年上だからって、すごすぎる。
日本人のY崎は苦戦していたというのに。


四時間目はオーラル
購買へのスタートダッシュをどう切るかで
心ここにあらず。
いつも先生が遅れてくるために
のんびりしていたのだが
なんかいつもより早く始まっている。
というわけで大遅刻。
早く来ていた原因はALTの先生が来ていたことによる
英語で
「次からはすいませんとか言って座るようにネ」
みたいなことを言われた、たぶん
でも前回もそんなことを言われた気がする。

授業の内容は
人を紹介するみたいな。
He is wearing a T-shirt.
みたいなのを話す感じの授業。
「ティーシャツ」と発音したら
だめだしをされた。
「ティーシャァット、ティーシャツは複数です」
今度は説明しやすそうな人の絵を描いて
友達に説明をして想像して絵をかいて貰うということをやることに
説明しやすそうな服装をした人・・?
教科書に載っていたBILLという人物を書き写す。
ぱくりぱくりという罵声が飛び交う。知ったことではない。
しかも友達はさらにうまいJOHNを書いていた。

というわけで説明する。
教科書に説明方法も載っているので楽。
そして相手に紹介された人物を書くことに
男か女か   女
髪型は?   ブラックショートヘアー
どんな服装? 白いシャツにスカートあとサスペンダーをつけてる。

プリントにはちびまる子ちゃんが出来上がっていた。

その後は人物当てゲーム
勝者はお菓子が貰えるらしい。
しかし残念ながら我がチームは敗北を喫した。
お菓子を貰ってる班を見つつ
購買のほうがおいしいんだよ!とか心の中で思いつつ
とっとと購買へダッシュ。
なかなかのスタートダッシュのお陰で
パンも飲み物も充実させることができた。


5時間目
体育。選択したものはテニス
ヤンボーとダブルスを組むことに
チームテーブルテニス。
テストはラリー70回を続けること
今日はそのための練習
残念ながらラリーは続かない
テストで失敗したほうがガリガリ君をおごるという
闇のバツゲームがあるので、どちらも相手を殺そうと必死。
そうでもない。

その後ダブルス。
チームテーブルテニスの相手は
体育コース1人(バスケ部)と元サッカー部で元S中の二人。
惨敗かと思ったらそうでもなく
Yボーがテーブルテニスを活かしたテニスを行い
俺はダブルフォルト!とかなって足を引っ張り。
結局時間が間に合わず決着はつかなかった。4対5ぐらい。こっちが4


6時間目は情報が消されて数学A
序盤はチャレンジをやっていたものの
途中で飽きて睡眠へと突入。そのまま授業終了。

放課後はジャスコへ寄ったりと色々あったのだけれども
省く。

 < 過去  INDEX  未来 >


X [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加