( 2004年07月24日(土) ) オレンジの月とレンガの道


今日の朝方に夢を見た。
遊園地の中で丘のようなところで、
あたしと、恵と、誠人と、石原で、
ぼーーーっとしてたの。
恵と誠人は丘にねっころがってて、
あたしは、石原の横で笑ってた。
そしたら、丘の下から沢山の風船が放たれて、
恵がそのうちのひとつをとってて、
うちも風船欲しいなぁ〜って思ったら、
石原が取ったのくれたんだ。
嬉しいなぁと思ってみたらその風船に書かれてた言葉。

look forward to 〜ing

やべぇ今日も予備校じゃん!!(叫

すんごい勢いで目が覚めた。時間は9時。
授業は10時45分からだから間に合ったんだけど、
いつも7時に起きて予習してるので今日は予習する暇ナシ!
な寝坊をしてしまいました。
因みにlook〜〜は今夏講習でとってる英語の教科で、
1番最初やった熟語だから記憶に残りすぎてるのかも(笑)
それにしてもあの夢は無いだろ。
なんでいきなりあんな夢見たんだろう。
考えながら少し遅くなった帰り道をチャリで走ってて、
あーそういえばこの前、石原と花火して1年記念日だった。て。
だからあの夢見たってわけじゃないだろうけど。
おそらく昨日久しぶりにちょっとだけ石原と喋ったからかなぁ。
生ぬるい風とかお祭の屋台とか、懐かしい。

なんとなく去年は何してたんだろうなぁ〜って思って、
去年の日記読んでみたら、懐かしくて悲しくなった。
今はなにもかもが違う。

この前久しぶりに楽器吹いたんだわ。
そしたら信じられないくらい吹けなかった。
ショックでしばらく動けなかった。
どこがダメなのか自分でわかる。
だけどどうしようもないんだって思った。

受験が終わったら、また楽器を沢山練習したい。
本当に好きなものは一生好きでいたい。
1回でもいいから、また舞台に立ちたいんだ。

保育士になりたいってね、もしかしたら嘘かもしれないんだ。
そんな気持ちでやるなんて許されないことかもしれないけど。
自分は、音楽をやりたいって本当は思ってる。
(今自分の目指す道を変えることはできないけれども)

志望大学(保育学科)を変えることはない。けど、
また楽器が吹けるとこがいいなぁって思う。
そんな基準で選ぶなよ!って感じだけど。
今目指してるのは偏差値50くらいの就職率めっちゃいいとこ。
実習も多いし、保育士になるのにすごく適してると思う。
でも心の底で、頭よくなれたらこっち行きたい!てとこがある。
偏差値は58くらいかな??
同じく保育学科で、吹奏楽がむっちゃすごいの。
全国とびまわってて何回も演奏会があって・・・・。
だから本当はそこいきたいなぁって思う。
こんなことは誰にも言わないけれども。
でもそう思うと勉強頑張れる。
それでも別にいいと思うんだ。



話変わってー・・・・・

この前電車に乗ってたら、子供が3人くらい保護者と一緒にいて、
その中の1人の子は他の2人と違う駅を使ってるらしくて、
降りる駅が来たからそこで降りたんだ。
発車するまでその子と電車に乗ったままの2人の子は手を振り合ってて、
あぁなんか微笑ましいなぁって思いながら見てた。
でも、電車が発車していよいよ本当に別れるって時がきたのに、
電車を降りた子はもう別のことに意識がいっちゃってて、
手を振ることすら忘れたような感じだった。
もしかしたら考えすぎなのかなぁとも思うけれども、
子供って大人と何が違うかって考えた時沢山ある中の一つとして、
人と別れるということが本当は分からないんじゃないかなぁと思った。
あたしが小5の時も似たようなことがあった。
その時の親友Mが家の都合で誰にも秘密で引っ越すことになっちゃって、
でもMはあたしにだけ教えてくれたんだ。
だから引っ越すまで色んなことしよ〜って沢山遊んだ気がする。
それで、いよいよ冬休み前の終業式の日。
その日がMに会える最後の日だった。
いつものように一緒に帰って、
いつものように別れ道でばいばいって言った。
意識的にいつものようにしたわけじゃなくて、
実感が本当になかった。
本当になかったから、その時の気持ちは今でもすごく覚えてる。
また明日も会えるんじゃないかって、そう思う以前に、
そう思わないくらい当たり前に思ってた。
今日で会えなくなるってわかってたのに。
あの日の別れ道でばいばいして、
もう6年か7年くらい経ったのかな?
あの時みたMが最後だった。あれから電話や手紙やメールはしてるけど、
ずっとずっと会ってない。
最近ニュースで小学生の凶悪事件とかあるけれども、
あれも、友達を殺してしまうと一生会えなくなるってことを、
知ってるのに知らないんじゃないかなぁって思う。
なんだかうまく言えないけれども。
心で思ってるだけで理解してないんじゃないかな。
子供ってそういうものなのかもしれない。
あたしは今は別れることがどんなことかが理解できる。
会えなくなることがどれだけ悲しいかもわかる。
子供の時はそれを理解する力がまだ無かったのかな。
だからといってどうすればいいとかはないけれども。
大人になるのって、物を深く考える力がつくことなんだね。
当たり前だと思う人は沢山いるかもしれないけれども、
前理解できなかったことを今理解できるって、
すごく不思議な感じがする。
っていう話です(どんなだぁぁあああ

うー久しぶりに色々書いてみました。
明日は予備校休みだからちょっと余裕こいてるかも。
でも明日も早起きして勉強しまくるぞぉっ
ではではぁ☆





過去を愛しく思えるように 明日を生きる。

>>ろぐ

実緒(ミオ) [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加