デコボコDIALY
音楽のこと。フツウの毎日のこと。

2005年04月08日(金) 歓送迎会 悲喜交々。

部の歓送迎会。

新人ちゃん3名の“歓迎”は喜ばしいこととして、
こと“送別”に関しては、
部の主要メンバーが2人も抜けるということで、
ここ1ヶ月ほどの間にオジサマから下っ端から含めて
多数の犠牲者(?)が続出していたこともあり、
“悲喜交々”を感じられる会となった。

私はといえば、入社式を終えて
緊張感や焦燥感からは多少解放されたのに、
今週、中〜大程度の爆発を連発して、そのたびに自己嫌悪、
悶々とした気分にやられてみては叱咤激励してみてみたり。
相変わらずの残業続きで睡眠不足もピークだったんだけど、
それを越えたこの金曜日の夜に至って
なんだか妙にハイな気分になってきて、
例に漏れず私も異様にテンションが高かった。
あんなに嫌いな部の飲み会だったのに、
いつのまにかおっさんと一緒になって爆笑してる自分がいた。
新人ちゃんはあの光景をどう思っただろうか・・・。
ついに私も5年目ですから〜(-_-)
いやいや、今日はちょっと特別だったな。
メーターが振り切れてしまうと、変に楽しくなってくるのね。
ランナーズ(?)ハイ。

部内での色恋沙汰を推奨しようとする部長(役員)に爆笑。
万博のマンモスのぬいぐるみを
携帯の待ち受け画面にしている取締役、お茶目です。
しかしこのお方こそ、今最も部内のおっさんたちを
苦しめている大元なんですがね・・・。
若者には比較的フレンドリーなので、
それをいいことにして「若い質のいい男性の導入」
をお願いしてみた(笑)。
もっとうちの部の女性陣は男性の目を意識するべき、
だってよ(^_^;)。
「(うちの部は)宝の宝庫ですよね」
と口走った後輩に、女性陣はすかさずに突っ込み。
宝の宝庫・・・朝の朝食・・・胃痛が痛い・・・


上から下まで、みんな相当たまっているんだな。
お酒の力でも借りないとやってられないのかな。
あぁ、サラリーマン・・・。

結局新人ちゃんとは一切話せずじまいだったわ。
フレッシュな風が吹くことに期待・期待。


 ← 過去  INDEX  未来 →


まみコ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加