夢みる月日記



昼夜逆転生活直さなくちゃ…

2003年03月20日(木)

やっぱり中学の同窓会は中止決定ですって。シクシクシク。

+++

とうとう恐れていたことが現実に…(ブルブルブル…)
バイトが終わり、私「お疲れさまでしたー」(と言って帰路に着く。)
急にメロンソーダが飲みたくなったので(笑)帰り道にあるコンビニに寄ってみた。
メロンソーダを手に取り、レジへ。
私「お願いしまーす。…………あっ!」そう、例のアレです。
私「………ごめんなさい、財布忘れました…」 店員さん「えっ」 私「また後で買いに来ます」
急いで戻りました。バイト先に。
ぬぁー!何で預けると忘れちゃうの!バカ!うましか!私の馬鹿ーー!
で、バイト先に戻りました。……鍵が閉まってて入れませんでした。
外で会ったのはバイトさんでした。正社員さんのカードがないと鍵が開かないとのこと。
仕方ない…明日取りに行くしかないのか…。あーん、また私の格が下がる!
今日のありがたきお言葉→「焦らなくていいよ。早くやればいいだけなんだから。」
それをするのが難しいんだってばよー!
今日も近くでイベントがあってそのお客が流れ込み、忙しかった。
もうね、レジに列が出来ちゃってすごいの。そして今日の屈辱。
電卓さん「今レジが忙しいから、道草(仮)さん、店内整理行って
ガーン!レジにいると足手まといだから出てけってこと?こっそりとショックです。
しょげつつも、ズレてる雑誌直したり、棚から出てる文庫戻したりしましたが。
悔しいーーー!(←仲間はずれにされると凹むタチらしい)

今日の同情さん→アダルト向けの写真集をお買い上げの男性のお客さま。
 女の店員のレジではさぞかし気まずかったことでしょう…。
 こちらは気にしてないフリをして冷静にお会計を済ますわけですが…バーコードを読み込む為に裏は見なきゃならない訳ですよ。
 …たとえ過激な写真があろうとも…。。。なんかねぇ、びっくりを通り越してお客さまに同情してしまいます。
 男性店員は買ってるとこ見てどう思うんでしょう…?「同志だ!」とか思うのかな…(笑)「コレ俺も持ってる」とか(爆)
 そのうち知ってる人がエ●本買ってる場面に遭遇しそうで怖い。それこそ冷静でいられる自信がない。
今日の売れすじ商品→若い女の方に「リロ&スティッチ」が人気だったように思われます。
それにしても→漫画のコ−ナ−のレジには配属されない私。。。そっちの方が仕事楽なんだって…。
 履歴書の趣味の欄に「イラスト描き」とか描いたらバイト担当さんに「マンガのとこのレジの方がいい?」と聞かれたから、
 その時「はい」って言えばそこに配属されたんだろうね。ちなみに「どっちでもいいです」とか言ったんだけど。
 文庫&雑誌コーナーのレジ、少しずつ慣れてきたし、好きだからいいけど。一度他の方も体験してみたい。

+++

今日はコンタクトのお試し期間ももうそろそろ終わる頃なので眼科に行きました。
今日のベストグラッサーは眼科医さん。オニイサン以上オジサマ未満。良かったよぉ。(ボソッ)
前の受信の時は冴えないお医者様(ひでぇ!)だったので全く期待はしてなかったのですが、今回はあたりだったよ!
「コンタクトは12時間以上は連続して付けないように。」「コンタクト付けたまま寝たら駄目ですからね。どんなに注意しても忘れるのが人間ですから、気を付けてください」って。
「我々が眼鏡かけてるのもそこんとこに理由があるんですよ」だって…はずすの忘れちゃったりするんだ?(笑)
気さくな感じなセンセイでした。わー、今度眼科に行く時も木曜日にしよう(オイ)
やっぱり…ホラ、自分メガネ似合わんからさ、似合う人に憧れちゃうの。
今だから暴露するけど、高校の修学旅行で入ったハウステンボスのお寿司屋さんの眼鏡のおニイサンも実はツボでした。
同じ班の子が「いいよ!あの人!」とかあまりにも騒いでたので「ふーん?そうなの?」みたいに冷めたフリしてたけど。
アハハ…もうさすがに時効でしょ?(笑)
ハウステンボスつぶれたって聞いたけど…あのニイサン元気かね?

高校の文化祭に寄付したイラストをホムペ更新に使うあたり、ダメな先輩です。私。
ポストカードに描いた「えんじぇるさん」をトップにアップ。

 < 過去  INDEX  未来 >


道草むーん [MAIL] [HOMEPAGE]