夢みる月日記



めまぐるしさ120%

2003年04月09日(水)

今日はオリエンテーション。いっぱい説明聞きましたよ。何の授業取ろうかなぁ。
高校と大学の違いを発見しました!高校は、担任にしても、教科の先生にしても、運任せ、なんですよ。
学校側が勝手に先生を割り当てて、生徒はそれに従う。当たりだったりはずれだったり。
選択科目でさえ、誰先生が受け持つのか前もって教えてくれないから半ば運任せ。
私ははずれだー!と思ったことはそんなにないけど、高校ってそんな面があるんですよね。
でも、大学は違う。『誰々先生はオススメ』だとか『誰々先生は評判悪いよ−』だとか、そんな情報が蔓延してるのです。
選ぶのは生徒。授業内容で選ぶも良し、先生で選ぶも良し。
あぁーー!どうしよう!選択肢が多すぎて迷う。しまった、優柔不断な私にとって一番苦手なシステムかもしれん。。。
でも頑張って決めなくちゃ。入ったからには卒業したいし。
語学どうしようかなぁ…英語は人気が高くて抽選になるらしいです。
中国語…ちょっと興味あるから…授業覗いてみようかなぁ?

次に悩むのがサークル。うー、迷う。どうしようー。
今日は新歓の時に仲良くなった先輩がいるとこにお邪魔したんですけど、入る気全然なかったのに
気がつくと参加してみたい、と思ってる自分に気づく。活動内容自体、興味なくはないんだよね。
そうそう、そこの部のOBである兄2号さん(兄に似てる人)が居たので少しお話してみました(笑)
私が「なんかすごく私の兄に似てるんですよ−」と暴露したら
兄2号さんに「えー?そう言われれば、妹に似てるかも」と言われました。
うーわ!兄弟編成も同じ?!ってコトは父や母も似てたり…?(笑)

ご飯食べて、…帰ったらコンタクトはずしてバタンキュウです。
最近知らないうちに疲れ気味だったのかも。明日明後日は学校ないからゆっくり休もう。

サークル勧誘みんな必死だ。
トイレにまでチラシが貼ってあったり、背中にチラシ貼って歩いてる人がいたり。
私は来年何をしてるんでしょうか。

 < 過去  INDEX  未来 >


道草むーん [MAIL] [HOMEPAGE]