2003年04月25日(金)
サークル、今はかけもちするか否かが微妙なトコです。 児童文化研究会の部室にはもうすでに友達と入り浸ってます。てか入るー! 居心地いいの…。先輩も素敵な方ばかりだし。UNOとかして盛り上がってみたり。 なんかねぇ、共学いいよ。男女混合の仲間でわいわいやるのすごく楽しい。 女子校には女子校の良さがあるわけで、共学には共学の良さがある。いろんなセカイが見れて嬉しい。 大学、初め怖かったけど、今はだいぶ怖く無くなった。染まったのか何なのか。
登校中、2日連続でスクールバスに乗っちゃった。やべー!これで慣れたらもう歩いていけないですよ! てか大学入ったら遅刻癖が開花してしまいました。ダメよぉ。こんなんジャ。
もうすっかり名前呼び捨てには慣れました。これってすごい進歩だと思う。 前恥ずかしくて呼べなかったもの。でも、大学からの知り合いだけかな。 高校までの知り合いはやっぱり恥ずかしくてさん付けちゃん付け。かな。
今日もバイト〜。まさか遅刻しそうだった理由がサークルの人とUNOしてたからだなんて口が裂けても言えない! いっぱいレジして舌がまわらなくなるという感覚を久々に経験しました。 素で「な」を「にゃ」とか言っちゃうし…。 今日あやうく笑いそうになったのは他の人がレジしてて 「図書カードの残金、おあと1円となっております」となった時。 残金1円て!超使いづらいと思う!使ってるトコ想像しちゃったよ。 あと…今日の変なことは…図書カードお預かりしたものの機械に入らないな−と思ったらパスネットだったこと。 お客さまと私、共に苦笑。どうりで使えないハズだ。 大学が同じ、バイトの男の人、最近喋るようになりました。前まで無口な感じだったのに。 意外と笑いのツボが一緒らしい。びっくりねー。 気分屋さん…最近見ないと思ったらやめてしまったんですって。そうかなーと思って他の子に聞いてみたら 「え?今更何?知らなかったの?」て。うあーー疎外感。 そっか…やめちゃったのか、人間関係でかなぁ…あんな人だったけどいなくなると淋しい…のか?(オイ!) 新入社員さんは来るのかしら?微妙に楽しみにしてるんですけど…。 この間、社員さんに「上に兄弟いるでしょ?」と言われました。 何でバレたのーーーーーーーーーーーーーーーーーー?!と半ば焦ったら 「下にもいるでしょ?」と続く。……アレ? どうやら私は3人兄弟の真ん中っぽい性格をしているらしいです。 それって…どんな性格??
明日、やーーーーーーーーっとやっとやっと休みだ−ー−ー! すげー嬉しい。昼まで寝てやるーぅ★
|
|
|