夢みる月日記



人という字のように…?

2003年11月14日(金)

朝の電車、座っていたら右隣のオネーサンがうつらうつらして私の肩に寄っかかってくる。
ハッとなってすぐ頭をあげるけどまたすぐにこっくり。
私も前一回こういう状況になったなぁ。眠くて眠くてしょうがなかったの。
隣の人に悪いなぁと思うけど、ついつい寄りかかってしまうんだよね。
私の場合、駅に着いたら目が覚めて、いそいで降りてしまった…。
寄っかからせてもらったお姉さんにすみませんも言わずに…。あー今思うと失礼。
ごめんなさい、あの時のお姉さん。そしてありがとうございます。
人は互いに支えあって生きているのね!(笑)

大学のキャンパス内にある山にサークルのメンバー何人かで登った。
山って言うより、丘かな。土の斜面が急なの。
足下滑る滑る。怖いー、なんて言いながら。
他の人の手を借りる勇気もなくて、他の人を滑らないように支えてあげることもできなくて。
これがあたしの今の生き方かもしれない、と悲しくなった。
支えて欲しいと思うし、支えてあげたいと思う、のに。
結局、上の話と似てるね。

「クローバーは、踏まれると四ツ葉になるんだよ」
今日、初めて聞いた。ドキッとした。
よく人に踏まれるような場所にクローバーが生えてたりすると四ツ葉になりやすいらしい。
すごいね!踏まれて素敵になるんだよ。
人間も、挫折したり凹んだりして、さらに輝いていくのかなぁと、なんかクローバーとだぶらせて考えてしまった…。

授業で『平均の顔』なる写真を見た。
いろんな人の顔写真を集めて、コンピュータで平均の顔を計算して割り出すみたい。
欧米人の平均の顔は二重のまったりした顔。(←わかりづらい!)
日本人の平均の顔は一重でさっぱりした顔。(←同上)
私は平均の顔とは似てないけど、ふと思い返してみると、いろんな人に知り合いに似てると言われる。
私の顔も日本人にはなかなか多いのか?(笑)

明日はサークルの芋掘り遠足。子どもたち引き連れて行くの。
晴れますように!

 < 過去  INDEX  未来 >


道草むーん [MAIL] [HOMEPAGE]