鍵をかけない部屋
見てしまうのですね。。。

2004年05月25日(火) 決定権

こう、ひとりで考える時間が増えたとゆうのは、
つまりマイナス思考への割合いがぐーんと増えるということで、
人生の中でも暗くにがい水面下の時期にきてしまったようです。
だから彼氏にも自分から「会って!」とか言えん。ボロボロで(滅)
しかも会ったら幸せモードになるし全然自分と向き合えない。

あーしんどい〜〜。かなり。

でもこんなこと普通ないもんな。今後ももう無いかもしれない。
忙しくしてる時より何十倍も病的。
おとといぐらいは本当に24時間ベッドの中。
誰でも、鬱の要素ってのは持ってるだろうけどついに発病か!?とか思ったぐらい。

いろんなフラッシュバックに泣いて
私への不安と絶望で生きる事もいやになって
彼を想えば泣いて
とにかく泣き通しで、孤独に安心をしたり淋しくなったり。
まるで思春期の苦悩のよう…
皆通る道とはいえど、既に私は何度か通った道のような気もする…(汗)

10代と違うのは淋しさの比のでかさで、
大事なものを抱えてしまった大人のような自分を実感させる。


最近よく考えるのは彼と私の決定権の比率。
私は彼に頼りきってるのが現状。8割ぐらい。
でもそれは私が求めてる事でもあって、
「なんでもいいよ」っていう私の口癖に彼はうんざりしているかもしれない。
だって何でもいいんだもん一緒なら(ポッ)何でも楽しめる方だし。
いや流石に興味ないことはしないしメニューぐらいは選ぶけどさ。

彼はそれなりに納得して私を連れてくからそれなりに満喫してるだろうし
私は私で優柔不断で決めた事を相手が楽しんでくれたか?ってとこに重点がいくから、
(つまりふたりでいるならふたりですることを共感したいんだろうね)
彼に決めてもらうのが凄くラクなんである。

でもそれを今までずっとしてきちゃったから、彼がもし疲れてしまっても
今更頼りすぎるなとか言えないよな…かといって私も簡単に変えれない…
と、悩んでいる今日この頃。
喧嘩もできない小心者のふたりに今後進展はあるのか…?なさそう…!


ところできのう久しぶりにライブハウスへ行き(久々で頭がガンガンした)
聴いた唄で「思い出にこんなにも支えられている。求めるものに光など無い」
そんな歌詞のうたがあってちょっとハっとした。
最近思い出にすがったり勲章にしたりするのは情けないと思ってたけど
(まぁ度が過ぎるのは何事ダメだろうけど…)

過去を否定して今後を生きるとか、多分無理だと思った。
全てを許して慰めて、認めれるようになりたいなと思った。

光も求めていたけど、原動力やきっかけがほしくて外から集めても、
結局中から何も放ててないんじゃ意味がないし。
光なんていらない(自分で発するものだ)と唄ってるボーカルさん見て、
あの人は今まで1人でどんだけ苦悩してきた(もしくは最中)だろう、なんて
変なとこに興味をもってしまった。すいません。


今日はちゃんとごはんも食べて明日の計画。
フェルメールの映画をどうしても観たくて、久々にひとりで観にいこうと。
彼氏とはトロイ、パッション、コナンやキューティーハニー(笑)らへんの
ドキドキハラハラドベンチャー系(?)を観る予定。
暗かったり逆にファミリーもんは周りを気にせず1人がいい(恥ずかしいから笑)

そして貯金を定期にしないと貯めた意味ゼロ…と、一ヶ月後にやっと動く私。
携帯の調子が悪いので、つ、ついにカメラ付き携帯へかえるかも…
(いやいやムービーの時代、テレビ電話の時代ですがな。ある意味貴重だけど)


 < 前の部屋  全部屋  後の部屋 >


しのぐ [MAIL]

My追加