2006年05月24日(水) |
久しぶりに書いてみたりして |
もうすぐワールドカップである
もう、一ヶ月もないが、福島Jビレッジは、それはもう大変な騒ぎになっている。 日本代表ブームで、オレもテキ屋なら、すぐに駆けつけたいぐらいの人だかりであ る。 が、どうなのか・・・
実際にワールドカップが始まってみて、日本代表チームの戦績はいかがなものにな るだろう・・・ 考えただけでもおぞましい気がする。 と言うか 予選リーグが厳し過ぎる。 濠太剌利とクロアチアとブラジルである。 しかも本気モードの相手であるな〜〜 予選突破するチームはどこであろうか ブラジル=一位突破は確実視 二位・・・これが問題であるが残り3チームの戦力、実績を冷静に比較するとクロ アチア 三位・・・ここに日本 四位・・・濠太剌利 まあ、これぐらいの結果であろうか。 日本vs濠太剌利 2−1で日本の勝ち(俊輔のフリーキックと高原のヘディン グ) 日本vsクロアチア 1−2でクロアチアの勝ち(巻の終了間際のダイビングヘッ ド) 日本vsブラジル 1−2でブラジルの勝ち(小野のボレーシュート) 濠太剌利vsクロアチア 1−2でクロアチアの勝ち 濠太剌利vsブラジル 1−3でブラジルの勝ち クロアチアvsブラジル 1−1の引き分け リザルト 一位 ブラジル 勝ち点7 得失点差で一位通過 二位 クロアチア 勝ち点7 得失点差で二位通過 三位 日本 勝ち点3 四位濠太剌利 勝ち点0 こんな感じなのかな〜〜〜 そしてスポーツ新聞の見出しは ジーコジャパン、決定力不足!! もう、判で押したようにこの活字が乱舞するのであろうな・・・ あまりにリアルな予測なのでちょっと背筋が寒くなる・・・
希望的観測で言えば 日本は濠太剌利とクロアチアに勝ち、ブラジルに負けてもクロアチアと得失点差で 二位通過ぐらいが妥当な線だろう。 更に希望的観測で言えば ロナウジーニョとロベカルとが日本に帰化。大会新記録の得点数で優勝・・・
とにもかくにも 日韓ワールドカップの時にインチキ・反則の雨嵐でベスト4にまで無理くり成り上 がった国よりも良い成績にはなりたいよな・・・
|